群馬大学 | 医学部 | サイトトップ | 医学情報処理演習
第11回に出てきた関数と文の主なものはこちらを参照されたい。
http://phi.med.gunma-u.ac.jp/medstat/it2011-11.txtは,3つの変数JOB,HEALTH,WEALTHからなる架空のデータである。JOBは就業状態を意味し,"working"と"retired"の2つの値からなる。HEALTHは主観的健康状態を意味し,"good"と"bad"の2つの値からなる。WEALTHは主観的な裕福さを意味し,"rich"と"poor"の2つの値からなる。
(1)HEALTHとWEALTHのクロス集計表を作成して表示せよ。(2)それら2つが独立であるという帰無仮説をフィッシャーの正確な確率により検定せよ。(3)JOBで層別して有職者(working)と退職者(retired)で別々にHEALTHとWEALTHが独立であるという帰無仮説をフィッシャーの正確な確率により検定せよ。(4)層別に作成したクロス集計表を併合してマンテル=ヘンツェルの要約カイ二乗検定を実行し,層別しないカイ二乗検定の結果と比較してJOBが交絡因子になっているかどうか考察せよ。なお,検定の有意水準はすべて5%とすること。
以上の解析を実行するコードと考察を書き,学籍番号・氏名とともに下のフォームから送信せよ。
項目 | 入力欄 |
---|---|
解答(Rのコード) |
x <- read.delim("http://phi.med.gunma-u.ac.jp/medstat/it2011-11.txt") (TBL <- xtabs(~WEALTH+HEALTH, data=x)) # (1) fisher.test(TBL) # (2) (T3 <- xtabs(~WEALTH+HEALTH+JOB, data=x)) # (3)の一部「JOBで層別」 fisher.test(T3[,,"working"]) # (3)の一部「有職者での検定」 fisher.test(T3[,,"retired"]) # (3)の一部「退職者での検定」 chisq.test(TBL) # (4)の一部「層別しないカイ二乗検定」 library(vcd) # (4)の一部「Woolfの検定を実行するためのvcdライブラリ読み込み」 woolf_test(T3) # (4)の一部「Woolfの検定により3次の交互作用がないという帰無仮説を検定」 mantelhaen.test(T3) # (4)の一部マンテル=ヘンツェルの要約カイ二乗検定 |
解答(考察) |
|