Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第126回】 市P連の集会など(2004年10月18日)
- 6:00起床し,往路あさま504号(自由席は1〜4号車)。いつもの月曜である。
- 土曜は少年野球の試合と同時刻に市PTA連合の研究集会とかいうものがあって,市P連の方にでなくてはいけなかったので,せっかく久々に勝った試合なのに見逃してしまった。市P連の集会は,ともかく寒い体育館で伊藤弁護士による講演会(一言でいえば,DVが連鎖するという話だった。話術はさすがで面白く聞けたものの,内容は,個別事例は別として,どこかで聞いたことがあるような話であり,わざわざ聞かなくてもねえ,という感じだった。まあ,こういう講演会では仕方ないのか)の後,いくつかの教室に分かれて,いろいろなテーマでディスカッション。しかし,30人くらいで,全員が発言するということにしてしまうと,90分ではすぐに終わってしまうので,いま一つ深まらなかった。例えば最初に半分ずつ2グループに分けて,肯定派と否定派に無理やりなってもらって作戦会議をしてからディベートという形にでもすれば,もっと深まったように思うがどうか。もっとも,「礼儀作法(言葉遣い)」ということになっていた討論のテーマも,もう少し絞り込まないと,ディベートのやりようがないけれど。終了後急いで帰宅し,食事しながら着替えて少年野球の試合会場に向かったのだけれども,既に第2回戦に負けたところで残念だった。仕方ないので,低学年(試合に行っても応援する集中力も続かないので,それよりは,ということでスケジュールを別にしている)が練習しているはずの小学校グラウンドに向かい,日が暮れかかる17:00頃まで練習指導に参加した。もちろん下手なのだが,活気があって低学年チームも面白い。妻が日本家政学会食文化研究部会(実はこのサイトの立ち上げには,ぼくも少々協力した)の月例会で東京に出かけていたので,帰宅後に晩飯の用意をする必要があったが,疲れていたので,適当に鶏肉とタマネギを切って炒め,ケチャップで味付けしてから卵を割りいれてかきまぜた即席おかず。でも,玄米ご飯と一緒に食べたら,意外に美味だった(子供にも好評)。ケチャップは偉大だ。
- 日曜は午前中に,前日の試合の敗者同士のトーナメント戦があったのだが,あっさり1回戦で負けた。前後の試合で審判をしたので,なんだか審判をしにいったような感じだった。午後は再び低学年チームの練習につきあった。というわけで,例によって暇がない週末だった。少なくとも自分の体力維持には役立っているような気がするし,子供も喜んでいるから,いい過ごし方なのだろう。
- もっとも,月曜になってまで,午後の演習の準備完了のための作業が残っているという状態なのは,少々問題がある。やはり先週終わらせておくべきだったか。作業をしながら,そんなことを考えていると,新幹線が軽井沢駅で停車した。ふと外をみると,紅葉がすばらしい。こうして秋が深まっていくのをみると,仕事が進んでいないわが身を顧て,まずいなあ,と思うのだが,だからといって時間は限られているし,分身の術が使えるわけもなく,仕方ないのだが。
- 高崎駅で桐生行きに乗れず。渋川行きに乗っても仕方ないので,9:04発の前橋行きに乗ったら,高崎と井野の間で,高崎問屋町という駅に停まったので驚いた。きっと,先週土曜にオープンしたのだろう。
- 11:00頃資料(pdfファイル)が完成した。両面で2枚になったので印刷をお願いした。講義中に,2箇所も間違いがあることが判明した(web上では差し替え済)。我ながらクォリティが低い資料で,呆れるやら学生に申し訳ないやら,反省するばかりだ。それにしても演習用のハードウェア設定が不十分なのには困ってしまう。今回は5台のコンピュータから印刷できなくて,調べてみたら,どういうわけかプリンタポートがLPT1:になっていたり(ドライバはネットワークプリンタのしか入っていないのに)。一般ユーザでは変更不可能なので,どうしてこういう状況になっているのかもわけがわからないが,ともかく対処不能ということで,課題を出してもらう代わりに,ぼくが見て確認したからOKということにして名前だけ書いて提出してもらった(*追記:その紙束をチェックして表計算ソフトに入力するのに,演習が終わってから30分以上かかった。どうも効率が悪いので,何かいい方法を考えたいところだ)。ネットワーク経由でデータファイルをコピーする際の問題は,たぶん,教示用コンピュータのワークディレクトリにバッチファイル(copy \\dp00\temp\*.dat %HOMEDRIVE%%HOMEPATH%という1行のテキストファイル)を置くことで,かなり解消に近づく可能性があるとわかった。個々のコンピュータから「ネットワークドライブ」を開いて「dp00」ノードを開いて「temp」ディレクトリを開いて,このバッチファイルをダブルクリックしてもらえれば,それぞれのワークディレクトリにデータファイルがコピーされることになる。ただし問題は,同時にdp00を開けるクライアント数が,NT4.0の制限で10台しかないということだ。バッチファイルをダブルクリックしたら,すぐにウィンドウを閉じて貰わねばならないが,これが手際よく行われないのだよなあ。CD-Rを50枚用意する方が早いか?
- 書き忘れていたが,一昨日の市P連集会で,とても奇妙に感じたのは,開会式(?)のときに,何人かの方が挨拶されたのだが,挨拶の前に,なぜか皆さん,正面に貼られている国旗に向かってお辞儀をされたことだ。最近は入学式や卒業式でも国旗が貼られているらしいので,まあ,貼られているくらいは仕方ないかもしれない。しかし,集会に参加している各学校PTA役員に背を向け,国旗に向かってお辞儀をされるのは,どうしても違和感があって馴染めなかった。弁護士さんにも国旗に挨拶させるのかと思ってドキドキしていたら,さすがに講演会のときは国旗は消えていたが。
- 往路で気づくべきだったのだが,16日にダイヤ改正があって,20:19発上野行きが消滅していた。20:12発に変更されたようである。そうとも知らず,19:55頃に,今日は早めに出られたなあと思いつつ研究室を出て,20:14に前橋駅に着いたぼくは間抜けというより他はない。仕方ないので,高崎駅で45分待ちをしているところである。まあ,やることはたくさんあるので,無駄な時間ではないのが救いだ。三砂ちづる「オニババ化する女たち」(集英社新書)を読み始めたのだが,これはかなり正鵠を射ているかもしれない。
▼前【125】(更新(2004年10月15日)
) ▲次【127】(構想中(2004年10月19日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]