Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第156回】 新チームで練習〜『運動神経の科学』(2004年11月29日)
- 土曜は6:00に起き,麦茶を作って小学校へ。少年野球の来年度に向けた新チームでの練習第一日目である。作っておいた練習メニューを配って,体の各部のストレッチを十分にやってからキャッチボールとノックをして,その後に筋トレをした。6年生も何人か手伝いにきてくれたこともあり,子供たちもわりあいちゃんと練習してくれてよかった。自分で作ったメニューなのだが,実際にやってみると意外にきつくて,最後のアフリカン・ダンスのあたりでは足が持ち上がらなくなった。入念にウォームダウンをしたので,すぐに疲れが出て,帰宅後2時間ほど昼寝をしてしまった。夜もほとんど何もせず。日曜も6:00に起き,麦茶とおにぎりを作って小学校へ。土曜よりやや肌寒いが,練習している間にあったかくなってきた。筋トレは48時間おきにやるべきとされているので,この日は筋トレをせず,その分バッティング練習をした。まだバッティングになっていない状態なのだが,これを春までにどれくらい形にできるかが問題だ。ちなみに,筋トレについては,小学生にはあまり薦められないという意見もあるのだが,東大から群大に戻る途中で読破した小林寛道『運動神経の科学−誰でも足は速くなる』(講談社現代新書)の記述から考えても,インナーマッスルは鍛えた方が良さそうに思うので,今やっているようにバランストレーニングや瞬発力のトレーニング,それに野球そのものの練習と組み合わせてやる限りにおいては問題ないと判断している。ぼくが中学のとき卓球部でやっていたような2時間ぶっつづけで筋トレばかりというのはもちろん駄目だろうけれど。この本の記述はトライアル&エラーの結果であり,コントロールがないので本当にそれが有効だったのかが検証できないのが欠点だが,仮説として提示されているメカニズムも何となく納得がいくし,あれだけ有効だったという事例が列挙されると信じたくなる。まあ,少なくとも悪くはないだろうと思われる。カンド君を使ってみたいけれど,近所にはないだろうなあ。
- 月曜は5:00に一旦起きたのだが,二度寝してしまって,6:00起床。往路あさま504号。講義資料の準備。研究室に着き,ふと今日の日付を考えて思い出したのが昨日が某査読の締め切りだったということで,慌ててそれを読んで返信。もう一つの査読の方を先にしなくてはいけなかったような気がするが,そちらは講義後にするしかあるまい。
- 資料ができたのが昼休みで,また時間的にぎりぎりだった。医学情報処理演習第8回(配布資料pdf)は課題がちょっと難しかったかもしれないが,まあまあ通じたのではないかと思う。課題提出用紙を出席者に1人ずつ配ることにしたせいか,今日は出席人数が多かった。さてこれから査読だ。
- 分担承諾書が足りないという通知とか,某学会の次期庶務担当理事承諾打診とか(うーん,これはやっぱり,某学会の事情を考えれば御下命に近いものと受け取れるので断れないか。でも来年度の忙しさを考えると,こんなものまで拝命してしまったら,それこそ研究の時間がなくなってしまいそうな気がするから難しいなあ),メールでやり取りしなくてはならないことがいくつか。そういうのをこなしながら演習の後処理をしていると,どうあっても査読には辿りつけないわけで……。復路あさま531号。
▼前【155】(東京で講義(2004年11月26日)
) ▲次【157】(初雪?(2004年11月30日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]