Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第159回】 寝坊(2004年12月2日)
- 昨夜は23:00には眠ったのに,目が覚めたら6:30だった。7時間半も眠ってしまった。久々に味噌汁を作ったり,1時間しかなかったわりに,いろいろ家事ができた。小雨だったが信号にも踏切にも引っかからなかったので,15分で長野駅に着いて,往路あさま504号には余裕をもって間に合った。
- 今日はPTA評議員会と来年度の役員選考というものがあるので,15:00には小学校に着かねばならず,逆算すると12:54に前橋を出る両毛線に乗らねばならない。あと2時間しかない。
- 先週の演習の課題チェックの残りをやっていたら,名前も学籍番号も書かれていない回答が1つあった。どうしたものか。
- 復路あさま555号。15:00に小学校について,PTA評議員会の事前打ち合わせ。16:00からの評議員会自体は何事もなく終わった。最後に2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会支援を謳った興行みたいなものの紹介があったが,その主催にこの会社が入っていて驚いた。証拠もなく批判するわけにはいかないので黙っていたが,大丈夫か,SO? まあ,SO活動自体が元々ケネディ財団の肝煎りだったらしいし,この記載など読んでも,今ひとつ世界大会を開く意味もわからない(かつて米国留学したときに募金を呼びかけられてずいぶんしつこく理念を聞いたが結局納得できなかった)面があって,まあ,この結びつきはありそうなことではあるのだが。続く第1回役員選考会議というのは,来年の役員を決めるために発足したわけだけれども,ボトムアップで各クラスから推薦されるとかいう構造ではまったくなくて,一本釣りというか,役員選考委員が目星をつけて下交渉し,現三役が就任を頼みに行くという形が実情らしいので,会議も形式的なものになるのは否めない。けれども,今年は何人かの推薦があったら,その優先順位をつけるために選考会議が必要だという話になって,1月に第2回会議をするのだそうだ。問題は,役員のなりてがいないということで,何でも,副会長指名されたくないから授業参観に行かないという人すらいるらしい(仕事を休んで授業参観に行く男性は少ないので目立つのだ)。少年野球のコーチをしていても思うのだけれども,普通の地域活動ですらボランティアでやることが日常化していない現状において,SOがまともにできるのだろうか? いや,たぶん非日常としてはできるのかもしれない。でも,本来は日常こそが大事というのがSO活動の主旨のはずだから,やっぱり世界大会というのは,そこに目を向けるきっかけになるという意味しかないはずで,たぶんそういう意味では成功しないと思う。
▼前【158】(予定消化(2004年12月1日)
) ▲次【160】(緊急の仕事(2004年12月3日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]