Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第232回】 寒い(2005年3月2日)
- 6:30起床。食事と食器洗いをして,娘と一緒に7:30に家を出た。手袋をしていても,自転車に叩きつけてくる冷気が容赦なく体温を奪っていくので,手が凍りそうなほど寒い。本当に3月か? ともかくも往路あさま504号。
- 車内の電光掲示板ニュースで,京都大学が入試の後期日程を廃止することを知った。一般的な学力差があり(後期の方が低い),後期ならでは,という人材も発掘できていないという(表現は違うが大意はこんな感じだった)理由付けは,もっともだと思う。これは京大とか東大に限らず,大抵の大学に当てはまるのではないか。もちろん,一般的な学力では測れない能力をもった人を発掘できるようなテストを開発できない側に責任がないとは言わないが,所詮,そんなことは,短時日では不可能なのではなかろうか。入り口を多少多様にしておくことのメリットよりも,入試業務関連でかかる時間や,セキュリティやパブリシティへの配慮といったものによる教員への負担というデメリットの方が大きいという判断だろう。群大も追随してくれないかな。
- OOo日本ユーザ会の可知さんの翻訳になる未来は開かれている:OpenDocumentとは何か、そしてなぜ気にかけるべきなのか(原文はThe Future is Open: What OpenDocument is and why you should care)を読むと,やはりドキュメントはWord形式とかExcel形式とかpdf形式でなく,今のところOpenDocumentに最も近い位置にあるOOoの形式で保存しておこうという気になる(OpenDocumentを標準形式とする2.0が出たらバージョンアップする予定)。他人に渡すときに必要に応じて変換すればいいのだし。もっとも,自分しか使わない原稿は,どうしてもLaTeXで打ってしまうが。
- 食品安全委員会プリオン専門調査会の第19回会合議事録を見たが,長い。これまで公開されている議事録をフォーカスグループディスカッションとみなして,質的分析の材料にしたら面白いかも? 誰かやらないだろうか。それはともかくとして,この議事録で山本専門委員が触れているBSEの確率論モデルの中身が気になる。プレプリントサーバ(増田・今野『複雑ネットワークの科学』産業図書ISBN 4-7828-5151-0(Amazon | bk1)によると,複雑ネットワーク分野ではhttp://jp.arxiv.org/archive/cond-matへの投稿が多いそうだ)で事前公開するとかは,やりにくいんだろうな。
- 一昨日のメモに矢原さんの日記からリンクいただいた。URLが山口県立大時代のものになっていて,まあ,あちらのDNSでエイリアスをかけていただいているので問題ないんだけれども,
できればhttp://phi.med.gunma-u.ac.jp/という群馬大学の方にしていただきたいところだ(深夜追記:いま見たら直っていた。ありがとうございます>矢原さん)(2012年3月1日追記:サイト移転のため,phi.ypu.jpもphi.med.gunma-u.ac.jpも,今後はminato.sip21c.orgに変更していただきたい)。
- 最近,町でマスクをした人を多く見かけるので,はなこさんでチェックしてみると,前橋も長野も東京と同じくらいスギ花粉は飛んでいるようだ。が,不思議なことに,ぼくはまだ症状がでていない。去年まで激しい鼻水と涙に悩まされていたので,今年は飛散量が多いという予測に戦々兢々としていたのだが,これはひょっとすると,冬場の少年野球体育館練習につきあったおかげで体質改善されたのか? まあ,まだあまり飛んでいないだけ,という落ちのような気もするが。
- FASID非常勤講義のフォローアップを漸く完了。メールを出さねば。その他の雑用もかなり進んだ。これは寺井尚子とSpanish Connectionのおかげといえよう。このフォローアップ資料は公開したいんだけれどもそういうわけにもいかなそうなので,BASIC認証(この説明が大変役に立った)をかけたディレクトリをどこからもリンクせずに作って入れた。BASIC認証をかけるためにはパスワードを暗号化する必要があるので,Perlスクリプトを書いた。これの使い方は簡単で,ユーザ名とパスワードをコロンで区切って並べたテキストファイルを.htpasswd.orgという名前でスクリプトと同じディレクトリに置いてスクリプトを実行すると,パスワード部分が暗号化された.htpasswdがそのディレクトリにできる。
- まずいことに21:00近いのだけれども,まだ雑用の方が処理しきれない。これは571号+5号というパタン,あるいは終電にならざるをえないな。結局復路あさま571号+あさま5号。自転車のサドルにうっすらと雪が積もっていた。まだまだ長野は冬だ。
▼前【231】(もはや3月(2005年3月1日)
) ▲次【233】(Time and tide wait no man.(2005年3月3日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]