Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第244回】 TOCサービス(2005年3月18日)
- 6:30起床。いつものようにDonna LeeのMIDI音で目が覚める。PHSには,この他にもいろいろな音の設定があって,組み込みのくるみ割り人形(石川ひとみじゃなくてチャイコフスキーの方だ,当たり前だが。ていうか,石川ひとみのくるみ割り人形なんて知っている人が何人いるだろう?)とかミッション・インポシブルとかの他にも,My Favorite Thingsとかイパネマの娘のMIDI版をダウンロードして入れてあるんだが,目覚ましには何といってもDonna Leeが最高だ。
- 食事とコーヒー(ジャマイカのKさんからいただいたブルーマウンテンがこれで尽きた)と食器洗いを終えた時点で,まだ7:10頃だったのでメールを受信した。今日はTOCサービスがいろいろ届いているな。Taylor and FrancisのJournalは,一度登録しておくと,最新号が出るたびにTable of Contentsが送られてくる(これをTOCサービスという)ので,便利なのだが,なかなかリアルタイムではちゃんと目を通す暇が無い。でも,メール振り分け機能を使って,まとめて目を通すという使い方ができるというだけでも,TOCサービスの価値は大きいと思う。無料だし,自分の関連分野くらいはやっておくべきだろう(国際誌なら,大抵このサービスはあるんじゃないだろうか?)。PNASは,Early Editionまで登録しておくと,ほとんど毎日送られてくるのだけれども,その分野で鍵となるような論文が載ることが多いので,できるだけ頑張って配信されてきたときに目を通すようにしている。
- 今朝届いていたのは,Nature,Experimental Aging Research,Annals of Human Biology,Ecology of Food and Nutritionの4誌であった。今回のNatureは,何といってもMark T. Ross et al.: The DNA sequence of the human X chromosome. pp.325-であろう(Laura Carrel and Huntington F. Willard: X-inactivation profile reveals extensive variability in X-linked gene expression in females. pp.400-も関連している?)。S. Bowles and D. Posel: Genetic relatedness predicts South African migrant workers' remittances to their families. pp.380-とか,William M. Switzer et al.: Ancient co-speciation of simian foamy viruses and primates. pp.376-も面白そうだが。EARでは,Claire Kiffel, Salvatore Campanella, Raymond Bruyer: CATEGORICAL PERCEPTION OF FACES AND FACIAL EXPRESSIONS: THE AGE FACTOR. pp.119-を読んでみたい。AHBは生体計測の論文が多い。最近ずっとこの路線だけれども,昔は違っていたんだがな。V. P. Wickramasinghe, G. J. Cleghorn, K. A. Edmiston, A. J. Murphy, R. A. Abbott, P. S. W. Davies: Validity of BMI as a measure of obesity in Australian white Caucasian and Australian Sri Lankan children. pp.60-は,オーストラリアの子供の肥満の指標としてBMIを使うことの妥当性に疑問を投げかける内容なのだろう。EFNは,スペインの新しい食事摂取頻度質問紙の論文(Rosa Capita, Carlos Alonso-Calleja: Comparison of a newly developed Spanish food frequency questionnaire and multiple dietary records for measuring food and nutrient intakes in young populations: Influence of sex and meal type. pp.1-)が面白そうな気がする。ちゃんと目を通す暇があるかどうかは疑問だが,とりあえずメモだけしておこう。
- ここまで打って,往路あさま504号が軽井沢に着くところ。
- 昨日でコーヒーが切れたので,往路いつもの珈琲問屋に寄った。ブラジルイパネマというブラジルスペシャルティコーヒー協会認定品(スペシャルティコーヒー協会というのは,この他にも全米とか日本とか,いろいろ組織があってわかりにくい)があったのでハイローストで400グラム購入(うち200グラムはサービス券のスタンプが一杯になったのを使った増量サービスだが)。ボサノバの名曲Girl from Ipanema(Boy from Ipanemaというバージョンもあるが)好きのぼくとしては,名前だけで買ってしまったわけだが,あのイパネマはリオデジャネイロにあるイパネマ海岸で,このイパネマはMinas Gerais州南部にあるIpanema Agri'cola有限会社のことで(参考:BSCA内のページ),農園は標高880メートルという,まったくの別物のようだ(まあ,間接的な関係は探せばあるかもしれないが)。味は,甘みが強いという説明だったが,PNGの豆ほどではないな。やはりマウントハーゲンとかインドモンスーンの方が好みだな。いや,ローストを変えれば違う個性がみえるかもしれないが。
- 2年生からメールが入っていて,今日の昼の会合予定が延期になった。来週だと木曜かな。
- 花粉が目に来て能率が上がらないのだが,オセアニア学会発表準備を19:30過ぎまで。復路あさま531号。
▼前【243】(一区切りつけねば(2005年3月17日)
) ▲次【245】(小学校の卒業式後に札幌へ(2005年3月19日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]