Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第487回】 雨(2006年3月1日)
- 6:30起床。昨夜帰ったときに,またもPHSの電源が落ちていて時計とアラームがリセットされているという事態に陥っていたので,もはやWX310Kを買うしかないかと思いつつ6:30にセットしたアラームが,か細い音で鳴っていた。音量と音の設定をしなかったので,デフォルトの電子音になっていた。やはりDonna Leeの方がパシッと目が覚める。
- 雨なので長野電鉄で長野駅に出たが,やや遅れていたので階段を駆け上がって改札を駆け抜けて階段を駆け下り,久々に往路あさま510号。そんなわけで疲れたので,高崎までほぼ眠っていた。両毛線とバスの中では読書。随分前に買ったまま放置してあった,黒井克行『工藤公康「42歳で146km」の真実 食卓発の肉体改造』講談社+α新書,ISBN 4-06-272357-3(Amazon | bk1)である。調理師の免許ももっている奥さん(本書の中では「お母さん」と書かれる。もちろん,工藤選手は「お父さん」である)がやったことが凄い。この本は,タイトルからすると投球術の本か何かのように思ってしまうかもしれないが,実は食の本である。つまりサブタイトルの通り……っていうか,肉体改造は「お父さん」が結果を出していることで証明済みなので,本書は「お母さん」の思いと工夫と努力を克明に描き出すことに集中しているのである。東京から宮崎まで毎日弁当を作って1ヶ月間配達したとかいう話を読むと,「お母さん」の凄さがわかる。何で配達かといえば,5人の子供に朝ご飯を食べさせて学校に送り出すということも同時にやっているからである。自分で日本中の水とか食材を試してみた末に「お母さん」が辿りついた結論は,ご飯(玄米)+豆類,野菜,根菜,小魚+味噌汁という粗食,身土不二,一物全体食,旬のものという,幕内秀夫『粗食のすすめ』新潮OH!文庫,ISBN 4-10-290004-7(Amazon | bk1)と通じるものなわけだが,それに拘らず,いつもそれでいいのかを問い返しつつ,しかも楽しく家族で食べるという姿勢が完璧である。これでは「お父さん」がいいピッチングをしてしまうのも道理である(ドラゴンズファンとしては,煮え湯を飲まされたことは数知れず,彼が愛知出身であることを考えると,小憎たらしいのだが)。本書に書かれた具体的な食のメニューがすばらしい。もう読みながら涎が出てきそうな食べ物のオンパレードである。ろく助の塩の握り飯とか,味噌系の鍋の後のラーメンとか,ニンニクと生姜をすりおろしたもので揉み込んで下拵えした特製唐揚げとかは,自分でも試さずにはいられない。鳥取三洋電機の圧力沸騰炊飯器(今だと「おどり炊き」しか買えないのか?)も欲しくなってしまったじゃないか。
- PNASのeTocが来ていたのに目を通すと,構造のある不均質な集団における社会的ジレンマの進化的ダイナミクスという,微妙に琴線に触れる論文が載っていた。ネットワーク理論とグラフ理論でシミュレーションでという,複雑系の流行のアプローチなんで,ざっと見ただけでは,どこがキモなのかわからなかった。PNASってこの手の論文も載るんだなあ。でも,むしろ新熱帯区両生類における新興感染症と生物多様性損失の方が読むべきかも。いや,それよりもphylogenetic analysisによって明らかになった哺乳類の胎盤の進化を読むべきか? もちろん,全部目を通せばいいんだが。
- 今度の東京大学の公開講座は「人口」がテーマなんだが,講師の中で人口学が専門なのは稲葉さんだけだよな。公開講座というのはそういうものかもしれないが,実はそもそも東大の中で人口学を専門にしている人は五指に満たないと思うので,よくこの企画が通ったなあと驚く。「子どもが減って何が悪いか!」の赤川学氏は信州大から東大に戻るんだな。
- 16:00頃,教室のYさんが抹茶と羊羹をもってきてくださった。暫し和む。
- 地域保健学実習のレポートの発表順序を考えるためのリスト作りを18:20頃までかかって完成。しかし未提出者がまだ何人もいるのが困りものだ。18:30から助講会総会と懇親会。1000円にしては十分に食べて飲んで(先日のように倒れると困るので烏龍茶にしたが)満腹だ。終わって部屋に戻ってメールの返事を打ったら21:00を過ぎたので帰ろうと思っているところ。
- 復路あさま551+553号。大ベストセラーなので敬遠していた小川洋子『博士の愛した数式』新潮文庫,を手にとってみたら,さすがに面白くて一気通読。下手に触れたら壊れそうな微妙なバランスの上になりたっている物語だった。よくこれを映像化しようなんて思ったなあ。
- 長野に着いたら雪で,少し積もっていた。せっかく融けてグラウンドが使えると思ったのに,ぬか喜びだったか。それとも土曜までに融けるだろうか。帰宅してみると学童大会の申し込みと抽選会の案内が来ていたので,監督とコーチに相談しなくてはならないが,土曜でいいか? 中身はともかく,来ていたことだけはMLに投げておくか。
▼前【486】(締め切り(2006年2月28日)
) ▲次【488】(午後休(2006年3月2日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]