Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第658回】 要旨締め切り(2006年10月31日)
- 5:50に娘に起こされ,朝練に付き合わされたので,往路あさま512号では高崎まで熟睡。よく起きられたものだ。午前中は,あまり作業能率があがらない。ともかく昨日思い出した熱帯医学会の英文要旨締め切りが今日なので,それだけは終わらせねばならない。地域保健実習の学生への対応などしながら,少しずつ作業を進める。
- Rの疫学関係のパッケージというと,epitoolsとかvcdを良く使う。これらはよくできたツールなのだが,若干足りないところがあった。コペンハーゲン大学のBendix Carstensenによって開発されているEpiというパッケージはROCとかAge-Period-Cohort modelとかLexis平面を描く関数を含んでいて,そこを補完するものになっていることに気づいた。「古典的な」慢性疾患の疫学にフォーカスしたライブラリとのことだ。最近,ROCの質問が多かったのだが,これからはEpiライブラリのROC関数を薦めることにしよう。
- 19:30までかかって,漸く英文要旨登録を完了した。400 wordsまでのところ,376 wordsという長さは,まあ適切といえよう。和文要旨とかなり違う内容(和文の方は9月調査の前に登録したので2月調査分までしか入っていないが,英文は9月調査の結果も含めた)だが,同内容でなくてはならないとは書かれていないので問題なかろう。
- 次の締め切りは明日。選択実習手帳原稿ってのがある。昼食を学生と一緒に食べに行くことになっているので,その時間は使えないから,それ以外の時間に頑張らねば。
- 今日,去年の国勢調査の第一次基本集計結果が公表された模様(全国,長野県の概要)。右の図は長野県データからRとOpenOffice.orgのDrawで作った人口ピラミッドだが,20歳前後が極端に凹んでいるのは相変わらずだ。概要によると,色平哲郎先生がいらっしゃる南相木村は,平成12年の1,584人から平成17年の1,151人へ,実に27.3%という凄まじい割合の人口減少なんだが,何かあったのだろうか。
- 復路あさま551+553号。
▼前【657】(講義第4回(2006年10月30日)
) ▲次【659】(実習手帳原稿締め切り(2006年11月1日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]