Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第664回】 セミナーなど(2006年11月9日)
- 6:48起床。週半ばにして疲れが出たのか,娘も起きたら6:40だったということで,朝練は休み。せっかくの好天なのに勿体無いが,仕方が無い。
- 昨日,ASCII365に注文していた,HideoWakamatsuブランドのバッグが届いていたのだが,今朝は詰め替える暇がなかった。いま使っているNorthFaceのザックよりもフリースペースが大きいので,小物をどうやって収納するかが鍵だ。
- 長野駅まで自転車を飛ばしたが,外階段の下で,あさま510号は出てしまった。仕方ないので往路あさま512号。今日は教室セミナーの日で,鈴木庄亮名誉教授からの話題提供がある予定なので,他のことはできるだけ,夕方になる前に済ませておきたい。
- 新幹線の中で,暫く持ち歩いていた,鈴木忠『クマムシ?!』岩波科学ライブラリー,ISBN 4-00-007462-8(Amazon | bk1)を読了。語り口といい,内容といい,著者が本当にクマムシが好きで,sense of wonderを感じていることが伝わってくる。いろいろなところで話題になっていて,乾燥すると不死身という話と,その小さいながら複雑で,格好いい(著者は「かわいい」と言っているし,それもわかるが)外見が強く印象に残っていたが,不死身といっても,水をかけると蘇生することが確認されただけで,それ以後どれくらい生きるのかわかっていないことなど,生き物好きなら堪えられない面白さであった。実体顕微鏡なら家にもあるから,今度コケを水につけて観察してみようか。子供の自由研究にいいかもしれない。しかしそうなると
IntelのDigitalBlueのUSB顕微鏡くらいは欲しいところだな(その後調べてみたらEEA-AM-351の方がスペックは上だが)。
- 昼は論文チュートリアル学生を含め,教室皆で満菜館へ行った。チャーシューとねぎのラーメンを初めて食べてみたが,実に美味だった。満菜館一押しかも。それ以外の時間はずっと環境保健学の講義準備を進めたが,進捗状況は半分くらいか。
- 庄亮先生の話はエキサイティングであった。本当に自殺とcommon disease対策をしたいなら,企業は健診と個人指導に力を入れるんじゃなくて,労働者を増やして労働体制に余裕をもたせるべき。この意味でも以前青空MLに投稿した時短政策で一石三鳥という案は有効だと思うので,その方向に進むように企業にincentiveを与える政策をとればいいのではないか。
- 復路あさま549号に乗れたので,久々に日付が変わる前に帰れた。
▼前【663】(来週の準備(2006年11月8日)
) ▲次【665】(トカゲの尻尾切り(2006年11月10日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]