Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第761回】 破損(2007年3月16日)
- 5:30起床。家具の角に左足の小指を強くぶつけて突き指のような感じになって痛いのだが,娘の朝練に付き合う(さすがに走るのは勘弁してもらったが)。往路あさま512号。
- 新前橋から自転車に乗ったところ,後輪のスポークが外れてキンキンと音がするので,途中のイチカワサイクルで修理を依頼したところ,10本以上外れていて時間がかかるという。いっそ車輪ごと交換することも考えたが(幅が太すぎて駐輪場の金具に入りきらない欠点もあることだし),替えチューブを3本買ったばかりだったことを思い出して,今回はスポーク修理にした。代車としてママチャリを借りて大学へ。
- 長野県の部長会議録2月6日分だが,前県政時代の口調こそくだけているが「会議」だったものに比べ,口調が堅苦しいお役所調で読みにくい単なる報告会になっていてちっとも面白くない。公開されるのも遅いし,明らかに情報公開が退行している。行革推進課の報告では,お決まりのアウトソーシングとか民間等の協働の推進とかいった言葉が出てきて,長野市と同じような方向性に思われ,嫌な感じだ。一般には合理化として扱われるのだが,本当に合理化されているのかどうか検証されていない場合が多い。1つのことを1つの組織でやるのと2つの組織でやるとき,後者の方が合理的である前提条件は,前者が内部的に合理性を欠くことだ。同じ仕事を,自前でやるより下請けに出した方が安上がりだという考え方は,手抜きに他ならない。本当に同じ仕事ができているならまだいいが,安上がりになるのは,サービスが低下したり,責任の所在が曖昧になったりすることと裏腹なことが多く,ダメだと思う。アウトソーシングとかいって外部に丸投げするのではなく,県の担当部署(必要ならフレキシブルに機構改革をして)が絵をかいて,一時的に増員が必要なイベントであれば,それだけの非常勤雇用をすればいい。人材派遣会社ってものもあるのだし。
- 如心会の案内の往復はがきを作成したり,科研費の残金でプリンタのトナーを含む消耗品を注文したりしていると,あっという間に夕方。イチカワサイクルから連絡がないので電話してみると,まだ修理できていないのだった。スポークがボキボキの状態というのは修理が難しいのだろう。明日には直るというが,土日は長野でしなくてはいけないことがあるので,月曜まで代車も借りておいて,月曜に引き取りに行くことになった。しかし,代車では新前橋の年間契約している駐輪場には停められないので,大学に停めておいて,今日の帰りと月曜の往路はバスにするしかない。ちょっと間抜け感。仕方ないが。
- 最終的な往復はがきの印刷は,19:00直前にゴーサインが出て,20:00近くまでO先生と印刷しながら半分に折る作業。ポストへの投函はK先生に託した。
- オセアニア学会のwebサイト更新作業。NL87をアップロードした。
- あとは来年度の地域保健実習の学生諸君が3年生のときに考えてくれたタイトル案を入力する作業をできるところまでやって帰ろう。
- 21:20に研究室を出てバスで前橋へ。復路あさま587号。
▼前【760】(確定申告とかセミナーとか(2007年3月15日)
) ▲次【762】(雪(2007年3月18日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]