Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第978回】 間に合うか(2008年1月24日)
- 2:40-6:30仮眠。すき家の帰りに買ってきたカップ麺を食べ,データ入力に戻った。入力は,たぶんあと1時間くらいで終わると思うが,その後解析をして資料作りをしなくてはならない。間に合うだろうか。あと,来週月曜に東大で非常勤でやることになっている人口学の講義準備をどうしようか。
- EeePCユーザの情報集積サイト。改造とか動作クロックをCPU定格に上げるためにsetFSBを使えばいい話とか。ソロモン諸島にY5を持っていく代わりに,EeePCを買っていくというのは一案かもしれない。無事に持ち帰れたらデータを移して子供へのプレゼントにしたら,子供たちは大喜びするだろうなあ。でもやっぱり,現地で困りそうな気もするのでダメか。
- 昼もパンをかじりながら作業をしているのだが,これでオセアニア学会の発表原稿もできると思えばいいか。今回はレーダーチャート(英語ではradar chartまたはspiderweb chart)だけExcelで作ってしまったが,Rでもn角形は単位円の極座標を使って360度(Rの三角関数はradだから2*piだが)をn+1分割すれば(つまりseq(90,450,length=n+1)*pi/180とすれば),plot(c(-1.2,1.2),c(-1.2,1.2),type="n",frame.plot=F,axes=F)としてから,polygon(cos(theta),sin(theta),lty=2)で一番外側の枠を描き,内側の枠は0.2,0.4,0.6,0.8をxyともに掛けた値で描き,軸はfor (i in 1:n) lines(c(0,cos(theta[i]))*1.2,c(0,sin(theta[i]))*1.2)で描いて,データは軸ごとに比例配分すればできるな。polygonはデフォルトで重ね描きなので都合がいい。最初のplotで0.2大きく描画座標系をとっているのは,外側の枠のさらに外に軸の名前をtextで書かせるためだが,そこは文字サイズとか,多少の試行錯誤が必要と思われる。数値軸ラベルもだが。それでも,これを関数化したら(引数はデータフレームか名前つき行列にすれば良かろう。軸名は列ラベルから,系列名は行ラベルから取ってくればいいはず),たぶんExcelより簡単かつきれいにレーダーチャートができることになる。今は仕上げている暇がないが仕様のメモだけしておく。stars()がもっと簡単にきれいに使えたら悩まなくて済んだのだが。
- 15:30頃準備が一段落したので北大のY君に送信。まあ,内輪のセミナーだから問題ないだろう。今回の研究は,アレが第1報として出てから出すべきものなので,早くどこかでacceptされて欲しいものだが。
- 朝から今まででメールが1500通以上溜まっていたので何事かと思ったらwikispamらしい。鬱陶しいのでwiki全体をreadonlyにしてしまった。これだと匿名でご意見受付する窓口が無くなってしまうので,むしろフォームメールを復活させるか? または幾霜で使われているくっつきBBSみたいなものを実装するか。暇がないので無理か。いや,くっつきBBSそのものを導入すればいいのかも。
- 次は課題レポートチェック。
- セミナーは無事終了。いろいろ有益な意見をいただいた。
- メールをみたら,来週の東京大学での非常勤「人口学」は学生3人だそうだ。準備する資料の部数が少なくて済むのは楽でいい。
- 復路あさま549号。
▼前【977】(承前(2008年1月23日)
) ▲次【979】(寒い(2008年1月25日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]