Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第1312回】 今日も出勤(2009年5月5日)
- 6:30起床。曇っているが降らなそうなので自転車で長野駅へ。往路あさま512号。
- 朝食中のニュースで,(医師法が定める医師の応召義務に抵触する)インフルエンザ様症状の患者を受け入れ拒否した事例が多発という報道を見た。患者への対応としては,発熱外来を充実させて,そこへ行くのをコンセンサスにするという方向で医療行政は進んでいるように見えるが,本当にそれがベストな手かというと,あまりそうは思えない。医療資源不足に対応するためと,伝播速度を減らすため(※古いがAckermanのモデルみたいなマイクロシミュレーションでやったって,コンパートメントモデルでやったって,MCMCでやったって,患者の外出を減らせば伝播速度が低下するのは,定性的には自明と思われる)という二重の利点から考えて,カゼ様症状は自宅療養というのを基本コンセンサスにしてしまう方が優れていると思う(データが取れなくなるという欠点はあるが)。体温管理くらいは氷とかOTCの座薬でもできると思うし,適度に水分と電解質を摂取すれば脱水にもならないだろうし,全身症状になってからはどうせ対症療法しかできないのだから(まあ,H5N1で懸念されているように,サイトカインストームのような症状が起こってしまった場合は,有効な対症療法がありうるのかわからないが……),長期的対策として,誰でもそうできるように教育するというのはどうだろうか。そうすると専門職としての医療がカバーする範囲が減って,医師や看護師をはじめとする医療資源不足の問題にも対応できるかもしれない。もちろん,それによって重篤な疾患が早期発見される機会を逸失する可能性もあるが,患者が出歩かないことによってウイルスの感染機会を減らせる利益の方が上回る可能性もある。本当に強毒性のH5N1のパンデミックが始まったらどうなるのかというリスク予測を本気でやっておくべきだろう。
- 新前橋から自転車を漕いでいたら,県庁近くで後輪がパンクしたので,イチカワサイクルまで押して行き,ちょうどスポークも1本折れていたので,修理を頼んで代車を借りた。夕方にはできるというので,それまで仕事をして,自転車を引き取ったらそのまま帰ろうと思う。
- 午前中はメールへの応答とか,書類作りとかで終わってしまった。昼食ですき家に行ったら,豚丼がメニューから無くなっていた。
何たる過剰反応。まったく意味が無い。BSE騒動のとき米国産牛肉を使わないという対応をしたのも,まともなリスク判断ではなく単なる過剰反応だったわけか。(←橘さんのご指摘により調べてみたら,すき家が豚丼休止を発表したのは4月15日だったことがわかったので,これは濡れ衣でした。申し訳ありません。削除します)。
- 某神輿担ぎについて電話で問い合わせがあったが,これまでのところ参加するという返事は一つもなかったので,そのように返答した。無回答の人に確認を取らなければならないという話になるかもしれないそうで,そうなるとちょっと面倒。仕方ないが。
- 自転車屋で自転車を引き取らねばならないので17:50頃大学を出た。18:05頃に自転車屋に着くと半分くらい閉店しかかっていたが,無事に自転車を引き取れた。代金は3,000円だった。そのまま新前橋駅に出て,復路あさま585号。
▼前【1311】(祝日だが出勤(2009年5月4日)
) ▲次【1313】(振替休日は雨(2009年5月6日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]