Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第1467回】 一段落(2009年11月25日)
- 昨日の朝アラームをオフにしたのを戻すのを忘れていて,娘に起こされるまで眠ってしまった。それから食事とか食器洗いとかやっていたので,往路あさま512号。早朝は雨だったようだが,既に上がっていて,長野駅まで自転車で行けて良かった。
- 新前橋は晴れていたが,ちょうど群大病院行きのバスに乗り継げたので,昨日に続いてバスにした。午前中はずっと試験問題の検討会をしたのだが,終わらなかった。後で続きをやることになった。
- 来年3月にマイアミで行われる国際感染症学会第14回大会の要旨受付締め切りが今月1日だったのが月末に延長されたというメールが来た。たぶん今回はインフルエンザ関係の発表が多いだろう。マラリアで出してみる? いや,さすがに間に合わないか。
- 昼食は病院の売店でパンと中巻と焼きおにぎりを買ってきてメール送受信をしながら済ませた。急ぎのメールがいくつかあったので,今日の昼食の選択はこれで正解だったと思う。
- オセアニア学会理事会MLで緊急案件の議論。
- 14:30から再び問題検討会。16:30頃大筋が決まった。金曜までに一応完成させるということで。しかし考えてみると,金曜日は自分が身動きとれないのだった。午後の生命医科学専攻修士課程Yさんの発表より後にやれば大丈夫か。
- 17:30から社会医学勉強会。その後再びオセアニア学会理事会ML対応。12月22日の国連大学での「長寿革命」セミナーは出席することにしたので,返信はがきを送らなくては。そうなると21日夜にマラリア研究会で喋るのもありだな。メール連絡しなくては。
- 上記諸々を終わらせてから帰途に就いた。復路あさま549号。明日は来週月曜の講義準備をするのが最大の仕事。
- R上で,どうして柏野さんのサイトにあるようなプロットができないのか,調べてわかったことは,VGAMでもgslでもリーマン・ゼータ関数は整数あるいは実数に対してしか定義されていないのが原因だったということ。Rでも複素数(complex)の四則演算などはできるのだが,zeta()は複素数を引数にとれず,gslでは虚部が捨てられて計算されてしまうし,VGAMではNAになってしまう。複素数を引数にとれるzeta()の定義さえすればいいのだが,それはさすがに相当面倒そうだ。
▼前【1466】(体力温存(2009年11月24日)
) ▲次【1468】(システムとしての整合性(2009年11月26日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]