Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
今日もハイポジ版ジェニーの爆音(といってもイントロの2小節くらいで止めた)で6:00起床。メールを見るとDr. Uwe Liggesからも「11は2より上だよ」というご指摘が届いていたので,昨日のDr. Hornikとのやりとりをコピペして,ごめんなさいとご返事申し上げた。そもそもが昨日の返事自体をDr. LiggesにもCc:しておくべきだったのだが,それを忘れたのもぼくのミスだ。本当に申し訳ない限り……。
今日は昨日の続きでソロモン諸島調査準備と抄録準備の他,午後には北関東医学の編集会議に出なくてはいけない。
剪定枝葉の資源回収がある日なので草刈りをしてから日曜に刈った分を回収場所に出しに行ったり,妻のコンピュータのftp設定をしたりしていたので出発が遅くなった。昨日修理してもらった自転車に乗り,長野駅へ。往路あさま512号では半分くらい眠っていた。群馬の暑さにめげたので新前橋からバス。
来年1月20日の疫学セミナーについての提案が昨夜メールで届いていたので,内容を検討して返事。『疫学データ解析用ソフトウェアの上手な使い方』というテーマのセッションなわけだが,SASとRとSTATAでの分析を紹介する各演者が,最初に15分くらいずつ使って,共通した分析内容をそれぞれのソフトでやるというプレゼンをするという企画で,その「共通した分析」についての具体的提案だった。Rで実行するのに何の支障もない内容だったのでOKの返事を送った。たぶんSASでもSTATAでも問題ないと思うので,これで決まりか?
人口学会の独自ドメイン契約とサーバレンタル契約を完了。ログインしてとりあえずの設定は済ませたが,独自ドメインの設定が反映されるには暫く時間がかかるはず。最低限のコンテンツ整理をしてからアップロードしたいのだが。
昼も病院の売店で買ってきたパンと中巻きを食べつつ人口学会コンテンツ整理仕事。Dr. Liggesからfmsb_0.2のzip版を作ったというメールが来た。これでOKということか? でもまあ,サポートページに英語で言い訳を書いておこう。
今回やったことで何が便利かというと,最大の利点は日本の人口データを入れたことと思う。つまり,例えば,
require(pyramid) require(fmsb) pyramid(data.frame(Jpop$M1903/10000,Jpop$F1903/10000,Jpop$Age),Cstep=10,Laxis=0:5*15,main="Japanese population in 1903 (unit:10000)")
とすれば,この図が描けるのだ。
入っているデータについての説明は,require(fmsb)の後で?Jpopとか?JASMとか?Jvitalとすれば見ることができるので参照されたい。
北関東医学編集会議後にcranberriesをチェックしてみたら,うまくfmsb_0.2にupdateされた模様。良かった。
修理に出していたPIXUS MP970が直って戻ってきた。修理代は税込み12,600円だったが,まあ仕方ないところか。これでスキャンやカラー印刷ができない不便から解放される。
19:20頃外に出ると雨だったので,朝来るときにバスにしたのは正解だった。病院前からバスで前橋に出て,復路あさま545号。21:30頃帰宅できた。風呂に入ってから人口学会仕事の続きをする予定。
RjpWikiのこの質問は,きっと,
plot(runif(10,1e-6,2e-6),rnorm(10,0.0015,0.0002),axes=FALSE,xlim=c(0,2e-6),ylim=c(0,0.003)) axis(1,c(0,1e-6,2e-6),sprintf("%8.6f",c(0,1e-6,2e-6))) axis(2,0:3/1000,c(0,0.001,0.002,0.003))
みたいなことをしたいのだろう。それにしても「河童の屁は,河童にあらず,屁である。」というハンドルの方は凄いと思う。回答頻度の高さだけでなく,R-helpにおけるR教授並みに切れると思われるのに,R教授と違って初心者にもかなり親切なのが凄い。
▼前【1668】(今日こそ調査準備など(2010年8月25日) ) ▲次【1670】(締め切り(2010年8月27日) ) ●Top
△Read/Write COMMENTS