Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第1982回】 原稿締め切り近し(2011年9月9日)
- 今日も「新しい文明開化」で起床。
- 小田嶋隆さんの「私も原子力について本当の事を言うぞ」における原発マッチョ論は卓見と思う。言われてみれば原発推進の女性ってあまり見かけない。読売新聞の社説がイってしまっている件は,たぶん原子力ムラ内部では常識に属すること(青空MLへの和尚さんのメールに書かれている話など読むと)なので,それを言っちゃあオシマイよ,という自覚がなかったのではあるまいか。
- 某依頼原稿は明日が締め切りだが,できるだけ今日書き上げたい。
- Rの更なる高速化のために,まだ高速版BLASを試していないことを思い出した。R for Windows FAQによると,Windows x64版のGotoBLASをなかまさんがコンパイルして公開してくださっていることがわかった(RjpWiki内のRとGotoBLASも必読)ので,Rblas.dll(DYNAMIC_ARCH)をダウンロードして,$R_HOME/bin-ra/x64/Rblas.dllを置き替えてみた(個別コア用の候補にSANDY BRIDGEがないのでVAIO-SAに最適化はされていないと思うが)。$R_HOME/bin-ra/x64内のファイルは管理者権限がないと変更できないので,32bitアプリであるdk/wからは操作できないが,Explorerで開いたら普通に置き換えできた。測っていないが体感速度はかなり速くなった。
- 18:00過ぎの段階で,依頼原稿の方は7割程度,コーディングは今度こそこれを最終バージョンにしていいかという状態でチェック用のjobを投入。いろいろな高速化により,たぶん1時間くらいで結果は出ると思うので,これが終わってから帰ろうと思う。
- 予想通り1時間強で結果が出たし,概ね良さそうな感じだ(もっとも,数を増やすとダメになったりする可能性は残っているので,今日はVAIO-SAを持ち帰って続きをやらせる)。某依頼原稿の進捗も9割方いけたと思うので帰途に就く。
- 録画設定はしておいたが,つい高校生クイズの決勝を見てしまった。開成2連覇。見逃した分を録画しておいた映像で見ていた惰性で,部分的に2度見てしまったが,それでも人名を覚えられないことで老化を自覚した。一つだけ,旧制一高にいたセカンドベースマンでbaseballを野球と訳した人は,上野公園内の野球場にもその名を残す正岡子規(この解説では「松山中学から東京大学予備門」とあるが,Wikipediaの記述によれば,開成の前身である共立学校を経て一高に入学している。NHKのドラマ「坂の上の雲」でも香川照之演じる子規と本木雅弘演じる秋山真之が共立学校で席を並べている場面があったと記憶している)ではなく,中馬庚(ちゅうまん・かなえ,または,ちゅうま・かのえ,と読むらしい)ということだけは覚えた。なるほど,子規は明治23年に野球という雅号を使っていて,それは中馬庚がbaseballを野球と訳したとされる明治27年より早いのだけれども,読みが「やきゅう」でなくて,幼名の「升」からとった「の・ぼーる」だったからダメなのか。web上の情報によると,子規のポジションがキャッチャーだった点も高校生クイズの問題では判別点になったはずだと書かれている。確かに中馬は在学中から名セカンドとして名をはせ,学生野球の指導もしたそうだから,ショートストップが子規が訳した「短遮」ではなく,中馬が訳した「遊撃手」になったのも仕方ないか。
▼前【1981】(温度差(2011年9月8日)
) ▲次【1983】(原稿送付などの週末(2011年9月11日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]