Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第2047回】 統計演習と大学院教務委員会(2011年11月28日)
- 昨夜眠ったのは1:30頃だったが,5:00にsakanaのLupinasで起床し,始発あさま500号に乗った。長野駅からだと座れるが,いつも途中で満席になるのは凄いと思う。関東平野に出て車内アナウンスが入るまで眠っていたので,いつ満席になったのかはわからないが。ダイヤがいつの間にか変わったのか,高崎での乗り継ぎが両毛線だったのと,高崎の天気が悪かったことと,睡眠不足で元気が無いことから,前橋まで乗って,南橘団地行きのバスに乗り継いだ。バスでも眠っていた。
- 今日は午前中が統計演習で,昼に教室ミーティングがあって,午後一番で大学院教務委員会があるので,そこまで息が抜けない。17:30からのR実践活用勉強会を乗り越えたときは疲れ果てていそうなので,19:25頃のバスで帰りたい。でも問題作成がそれまでに終わりそうな気がしない。
- ソロモン諸島でかつて一緒に研究していた神戸大の川端先生の所属が,いつの間にか国際感染制御学という分野に改組されていた。たしか,医学医療国際交流センターという部署だったはずだが,2年前に感染症センターに改組されたらしい。
- R実践活用勉強会ではboot.sem()の実行まで辿り着いた。Dr. John Foxのテキストによると,3 GHzマシンで2分弱らしいが,Y5では2分強かかった。3年生のW君のマシンでは90秒ほどだったので,vaio-saでも試してみたら40秒弱であった。さすがCore i7マシンだけのことはある。しかしboot.sem()は余程ネストが深いのか,前後をlibrary(jit); jit(1)とjit(0)で囲んでRaで実行させてみたら,エラーが出て途中で終了してしまった。残念。ちなみにcalcomp(s)には,まだpolycorもsemもインストールしていないので試していない。
- 一昨日中谷さんが言われていた通り,method="BFGS"でもgr=NULLで計算可能だった。calcomp(s)で計算させてみたところ,method="Nelder-Mead"より収束が速い感じだ。maxiterを大きくしてreltolを厳しくしてメインターゲットの死亡モデルのフィッティングを試してみよう……というわけで,実行させたまま帰途に就く。
- 群大病院入口のバス停のわずかに手前でバスが出て行ってしまうのが見えた。次のバスまで30分以上の待ち時間なので,前橋駅まで歩いてしまった。けれども結局,乗れた電車は21:04発の上野行きだったので,バスを待っていても同じことだった。無駄に体力を使ってしまった。まあ運動したと思えばいいのか。
- 帰宅後,卒試問題作りを進めているが,時々うとうとしてしまうので終わらない。こんなことじゃダメだ。
- 3時過ぎにいただいたメールで元気が出た。頑張らねば。
▼前【2046】(自転車を買う(2011年11月27日)
) ▲次【2048】(会議,会議と疫学勉強会の日(2011年11月29日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]