Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第2083回】 人間ドックの日(2012年1月6日)
- 6:30に起きたら戸外は仄暗かった。メールチェックをしたり検便採取をしているうちに明るくなってきたのでコートを着込んで自転車で前橋日赤に向かった。この時刻だと前橋も長野に近いくらい寒い。いや,雪が積もっていると寒さは軽減されるのか,最近の長野よりも今日の前橋の方が寒いくらいだ。7:25頃着いたが既に6番目であった。受付が始まるのが7:45なのに出足が早いのに感心した。
- 人間ドックのコースは順調に進んで,10:20頃完了したが,胃カメラの1時間後まで弁当が食べられないので11:00まで待つ必要があった。しかし今回は待ち時間に読もうと思って軽い小説を持ってきていたので,ちょうど良かった。近々テレビドラマが始まるという,奥泉光『桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活』文藝春秋,ISBN 978-4-16-380460-6(Amazon | bk1 | e-hon)だが,何とも言えないユーモア感があって楽しみつつ読了した。テレビドラマのタイトルは『妄想探偵』だそうだが,途中から『黄金伝説』のような窮乏生活での自炊レシピがいろいろ出てくるのも楽しみどころなので,ドラマの中では「今日のレシピ」的にまとめてくれるといいかもしれない。11:20頃に食べ終わり,コーヒーも飲んでから大学に向かったら,着いたのは11:45頃だった。
- 主に統計相談のメールがいくつか届いていたので返事を書いた後,一昨日bugfixしたDennyのモデルの用例の記述を拡充してみた。
- 某学会の優秀論文賞候補を決め,推薦理由を書いた。これは比較的すんなり決めることができたのだが,これから具体的要請が来るであろう別の某学会の優秀賞の方は,候補作がたぶん文系の博士論文が本として出版されたものばかりだと思うので,読むだけでも大変そうだ。
- 復路は高崎19:41発の臨時あさま583号に乗れた。
- 屋根のある自転車置き場は21:00まで開いていると思い込んでいたのだが,冬場(2月末まで)は20:00で閉まってしまうのだった。間抜けだった。仕方ないので長野電鉄に乗ろうと思ったら30分以上の待ち時間があったので,平安堂に寄ってCDを2枚買ってしまった。
- 帰宅後dagboekを見たら,新聞種にもなったヴァイオリンの好みについてのPNAS論文がリンクされていた。正月休みにやっていた芸能人格付け番組で,超高価なMozartが使ったという楽器とストラディバリウスの音を入門者用の楽器の音と比べていたが,比べる相手を入門者用ではなく,現代のいい楽器にしたら,どちらを格上とするか定義が難しいな。
▼前【2082】(雪かき三度(2012年1月5日)
) ▲次【2084】(Silerの用例拡充(2012年1月7日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]