Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第2091回】 久々の統計演習(2012年1月16日)
- 今日は久々の統計演習なので,学生がすっかりRを忘れてしまったのではないかと不安。前回の解説から始めるから,そこでリハビリしてくれればいいわけだが。雪でなくて良かったが,月が冷たく光ってはいるけれども暗くて寒い。自転車を長野駅まで走らせるだけで,スキー用の分厚い手袋をしていてもすっかり悴んでしまった。
- 新幹線では概ね高崎まで眠っていた。上越線が出るまで10分ほどの待ち時間を使って,vaio-saの無線接続機能を初めて高崎駅待合室で試してみたが,これに関してはY5でXPという環境よりずっとわかりやすいし安定していた。新前橋からは曇っているしメモ打ちの時間がほしかったので,ちょうど出発直前だったバスに乗った。Y5だと画面が暗くてバスでは打ちづらかったのだが,この点もvaio-saの方がずっと優れている。実はvaio-saはWi-Fi機能も内蔵しているから,Wi-Fiプロバイダと契約すれば,バスでも普通にネット接続できるような気もするが,そこまでは敢えて求めまい。
- 統計演習の後は教室ミーティングがあり,夕方はR実践活用勉強会もあるが,それ以外にも論文初校を事務局に持って行くとか,非常勤講師の採用リストを訂正して学務に出すとかいった仕事もあるので,忙しい一日になりそうだ。
- 統計演習の講義資料はAクラスで説明中に3カ所ほどtypoがあることが発覚したのでその場で訂正し,休み時間にアップロードし直した。講義の狙いは伝えられたのではないかと思ったが,提出された課題についてきたコメントを読むと,時間が足りなかったようだ。工夫したんだがなあ。しかし一方では,今日の課題のデータは,本来は生存時間解析をすべきデータだが,と書いておいたら,自力で生存曲線を描くとかコックス回帰をするところまでやった学生がいて驚いた。学生の理解度に幅がありすぎるのは,科目の性質上避けがたい面もあるが,それでも今日の話はもっと量を減らすか,もっと時間をかけなくてはいけなかったかもしれない。本当は3年の公衆衛生学の疫学の講義よりも後でやるといいんだが。
- 昼ミーティング後,北関東医学に行って学生の論文関係の仕事を終わらせた。次は非常勤講師採用関係の仕事だ。
- うーん,dk/wをいったん終了するとメモリに残ってしまって,いちいちタスクマネージャを起動してプロセスを殺さない限りdk/wをもう一度呼び出すことができないという問題が起こった。Dynaを使うようになってからはdk/wの必須性は低下してきているが(ファイル名がShift_JISでない変なコードだとアクセスできないという問題もあり),それでもなお,拡張子連動の柔軟性は他の追随を許さないし,タブをたくさん開いておけるので,作業中の仕事が入っているすべてのディレクトリをタブにしておけるのは便利だ。dk/wを終了しないというのも一案だが,CPUを25%も使うのも気になるので,代替ソフトを探してみている。Explorer++は64ビット版があるし,タブをたくさん開いておけるし,デスクトップからのドラッグドロップもできるので,かなりの部分,dk/wの機能を代替できる。あとは拡張子連動だけだな。dk/wのように,拡張子が.Rのファイルの上でSHIFT+EnterしたらRtermを呼び出してリダイレクトでそのファイルを読み込ませ,標準出力を.Rと同じ名前で拡張子が.outとなっているファイルに書き出すということが実現できたらいいんだが。
- 毎度ありがたいことに,トレーニング・ジャーナルの2月号をご恵贈いただいた。ありがとうございます>Aさん。今月の特集は「器具を使わないトレーニング」ということで,KJトレーニング(調査法のKJ法とは無関係だった)など,すぐに実践的に使えそうな内容であった。他の記事では,やり投げのディーン元気選手のコーチがバイオメカニクスに基づいた指導をしたら1年間で8メートルも自己ベストを更新したという話が面白かった(ただ,疫学のcounterfactualモデルで考えると,ケースレポートでは,本当にその指導のおかげで自己ベスト更新がなされたという証拠にはならないが)。
- 夜,なぜかサーバにアクセスできなくなった。原因不明。ssh接続もできないので,明日出勤してみないと原因がわからない……と思ったが,2:00頃眠る前には復活していた。謎だ。
▼前【2090】(講義準備と家事の週末(2012年1月15日)
) ▲次【2092】(疫学勉強会の後は旅に出る(2012年1月17日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]