Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第2108回】 期末試験(2012年2月6日)
- 「新しい文明開化」で目が覚めたら5:37だったから,27分も爆音が鳴り響いていたことになるが,よく誰も起きなかったな。疲れていたとはいえ,出だしの"Knock me, I know"以外のところはそれほどインパクトが強くない同曲は,目覚まし音楽としては弱いということか。しかしインパクトが強ければいいってものでもないしなあ。
- ともあれ,朝食を済ませ,ゴミ出しをしてから長野駅へ。この時刻は道路が空いていて,今日は天気もいいので自転車を気持ちよくこげた。往路あさま504号。群馬側は日和って新前橋からバスにしてしまった。
- 午前中は統計演習の期末試験であった。試験室の構造上,隣が見えてしまうので,CBTと同じように,一人一人別々の問題を出している。出題の手間はひな形と乱数を使ってPerlで自動生成するシステムを4年前に作り上げたので大幅に軽減されているが,採点は一人ずつ別々の正解になるから丁寧に見るしかないのが難点だ。今年は比較的よくできた学生が多かったと思うが,留年を覚悟したとかで期末試験を受けなかった学生がいたのはもったいないと思った。仮に留年しても,必要履修単位数は減らしておいた方がいいのに。
- 昼のミーティングから雑用が多々ありながらfmsbを0.3.2にアップデートした。17:30からのR実践活用勉強会では,Albertの"Bayesian Computation with R"をやり始めた。訳本が第2版をベースにしていて,原書は初版しかもっていなかったので,留学生と日本人学生(今日から2年生が2人加わった)で参照内容が多少違ってしまったが,大筋問題なかった。第1章はただのR入門だから飛ばして,第2章から始めた。事前分布に尤度関数を掛けて事後分布を得る式を説明しておきながら,実際にその計算をするところはlibrary(LearnBayes)のpdisc()関数だけ示して済ませてはもったいないと思った。ここはむしろ,p <- 0:9/10+0.05; prior <- c(2, 4, 8, 8, 4, 2, 1, 1, 1, 1); prior <- prior/sum(prior); Lp <- function(p, s, f) { p^s*(1-p)^f }; data <- c(11, 16); post <- prior*Lp(p, data[1], data[2]); (post <- round(post/sum(post), 2))の結果が,library(LearnBayes); round(pdisc(p, prior, data), 2)と一致することを確かめておくべきだろう。それができて良かった。次回は2.4で事前分布がβ分布の場合から。
- 20:00過ぎにfmsbの0.3.2がCRANに入ったという連絡が来た。今回は素早いなあ。採点は終わらなかったが,20:30に研究室を出てバス停へ。復路あさま549号。長野は小雨だったが自転車で帰った。
▼前【2107】(週末も仕事(2012年2月4日〜5日)
) ▲次【2109】(雨の火曜日に東京で会議(2012年2月7日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]