日記2

日記2


OOo1.1.1

中澤 (2004-03-31 (水) 15:50:31)

日本語版はまだ:http://ja.openoffice.org/marketing/news/111.htmlらしい。

このwikiでエラーが出たのも

中澤 (2004-03-31 (水) 14:01:25)

proxyの問題だった。pukiwiki.ini.phpでproxyを使う設定にして,群馬大学医学部のhttp_proxyサーバを指定しないと動かないのだった。うーむ。

あと数時間で

中澤 (2004-03-24 (水) 20:15:52)

いったん,このサーバは停止するわけだが,2003年4月からの総ヒット数が100万ヒットを超えているというのは,よく働いたサーバだといえよう。

それにしても,いろいろな人が引越し荷造りを手伝ってくれて嬉しい。さっき,最大の懸案だったゴミ出しをやってくれるという方が現れて,だいぶ気分が楽になった。

ADSL開通

中澤 (2004-03-21 (日) 21:06:29)

長野の家がADSL化してIP電話も使えるようになったらしい。これで休日でも夜でも検索とかに不便はなくなるな。

Apache httpd-2.0.49

中澤 (2004-03-21 (日) 14:59:37)

主にバグフィックス目的のメンテナンスリリースだし,大きなセキュリティホールはLinuxとFreeBSDには関係ないらしいから急がないが,日本Apacheユーザ会:http://www.apache.jp/にも情報が出ていた。

Rのダウンロードサイト

中澤 (2004-03-20 (土) 15:04:09)

ftp://cran.r-project.org/pub/R/src/base/だとαバージョンながら1.9.0がダウンロードできるんだが,さすがにそこまでやる余裕はない。大きな変更点としては,標準ライブラリの構成を変えて整理したのと,"_"が変数名として使えるようになったことのようである。

文書作成は多言語対応ブーム

中澤 (2004-03-19 (金) 14:54:29)

OOo:http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/03/08/1226244やMS-Office:http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/03/18/0747220だけかと思っていたら,LaTeXの世界:http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/27161.htmlもそうらしい。ぼくがわかる言語は日本語と英語とピジン少々,フランス語少々だけだし,去年ちょっとだけ勉強したインドネシア語だってアルファベットだけで表記できるから(表記できないベトナム語は挫折した),まあ,あまり関係ないんだが。

生殖内分泌学の国際シンポだって

中澤 (2004-03-19 (金) 13:57:09)

奈良女で:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsce3/nara/index-j.html開催されるのはともかく,3月26日では引越し当日なので絶対無理だな。ぼくもWoodの元に留学中には生殖内分泌学研究をやっていたんだが,結局あれは投稿できてないなあ。

館内配線の光ケーブル化

中澤 (2004-03-19 (金) 00:28:17)

今日,これまで10base5だった館内基幹配線が光ケーブルになって,このサーバから外への接続が100baseTXでいけるようになった。ifconfig de0 media 100baseTXとやれば動的にde0の速度が変わる(参考:http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/1121.html)。

DTP用語

中澤 (2004-03-18 (木) 23:38:25)

「The R Book」編集過程で谷村さんから教えてもらったサイト図解DTP用語辞典:http://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/は勉強になる。

ServerでのAntiVirus/AntiSpam

中澤 (2004-03-16 (火) 18:09:13)

2年前は完成度が低かったので使えなかったのだが,完全にオープンソースなので,例えばsv2みたいなマシンでClamAV:http://homepage.mac.com/proc/clamav.htmlとamavisd-new:http://www.ijs.si/software/amavisd/を組み合わせて使ってみるというのはどうなんだろうか?

「老年」の訳語

中澤 (2004-03-16 (火) 10:43:24)

日中高齢者のプライマリヘルスケア調査結果の報告書を英訳していて迷ったのが,「老年」の訳語である。ふつうはagedとかelderlyとかseniorとか,医学っぽいところではgeriatricとかに訳し分けたのだが,問題は運動習慣の回答にあった「老年ディスコ」をどう訳すかだった。迷ったあげく,golden age discoとしたが,こんなのでいいのだろうか?

セドナ

中澤 (2004-03-15 (月) 18:40:28)

太陽系10番目の惑星:http://www.cnn.co.jp/business/CNN200403150008.html

遅きに失したという感じ

中澤 (2004-03-12 (金) 15:23:17)

食品安全委員会は,昨日やっと鶏卵・鶏肉は安全:http://www8.cao.go.jp/shokuhin/osirase/tori_160311_iinkai.pdfと言ってくれたわけだが,やはり遅きに失したのか,毎日新聞の記事:http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040312k0000e040017001c.htmlによると買い控えている人が2割近くもいるらしい。

これまで何度も書いたが,マスメディアが報道をいい加減にしているのが悪いのだけれど,同時に,わからないことをわからないままに,メディアが騒ぐと忌避する消費者の態度にも問題はあると思う。逆にいえば,そういう人が年代によっては3割もいるということを肝に銘じて,メディアの報道は行なわれねばならないのが現状だと思う。本当に難しい問題もあるけれど,これくらいクリアな問題については,こんなに多くの誤解があるのはまずいことだ。

うなぎのぼり

中澤 (2004-03-12 (金) 12:00:39)

何とかしてくれー,という感じ。Netsky系のワームが来る数のことだが。

別のMLでも流れてしまって,しかもそのMLを借りているレンタルサーバがダメで,添付ファイルを通さないという設定がないという。感染してしまった教員がいて,これからシマンテックからダウンロードしたFxNetskyをもって駆除に行くところ。

黄砂

中澤 (2004-03-11 (木) 18:21:08)

今日の山口は黄砂が舞っていたらしい。気づかなかったが,いまYAB:http://www.yab.co.jp/index.htmlのニュースでやっていた。

コンピュータウイルスが鬱陶しい

中澤 (2004-03-10 (水) 23:12:47)

ほとんどありえない偶然のせいなのだけれど,オセアニア学会のメーリングリストにウイルス付きメールが流れてしまった。このメーリングリストは理事からのメールしか受けつけない設定になっているのだが,たまたまNetSky.Dが感染したパソコンにメーリングリストのアドレスと理事のアドレスが登録されていて,Fromをその理事と詐称し,Toをメーリングリストにするという芸当をこのウイルスがやってのけたということだろう。しかも,そもそも40 KB以上のメールは流れない設定にしているので,大抵のウイルスは配送拒否されるはずなのだが,NetSky.Dは23 KBしかないので流れてしまったというわけだ。なんとも酷い偶然ではあるまいか。真の発信者のIPアドレスをwhoisサーバで調べたので発信組織はわかったのだが,今後どうするかは難しいところだ。

ちなみに最近は毎日50通以上のNetSky.Dがやってくるが,本当に鬱陶しい。さっき来たやつは自分から自分宛だったけれど,ヘッダから調べた真のIPは210.255.67.30だったのでwhoisサーバで調べたらSAM CIRCULATION INC.という組織内のマシンらしい。どうしたものやら。

Chemosphere53-4

中澤 (2004-03-09 (火) 19:03:29)

中西準子グループによるChemosphereの特集号:http://risk.kan.ynu.ac.jp/rmg/Chemos53-4contents.html。雑誌投稿論文でもこういうことができる場合もあるんだな。

latex2rtf

中澤 (2004-03-09 (火) 12:02:45)

久保さんの業務日誌:http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~kubo/log/current_open.htmlからlatex2rtf:http://sourceforge.net/projects/latex2rtf/が相当バージョンアップしていることを知った。これは使えるかも(個人的に,昔はplain TeXで文書作成していたけれど最近はLaTeXにしたから,という事情もあるが)。

Mozilla Firefox

中澤 (2004-03-08 (月) 21:04:38)

Mozilla Firefox 日本語ローカライズドビルドのWindows版だが,Mozilla.org日本語版での紹介:http://jt.mozilla.gr.jp/products/firefox/releases/#downloadとJLPプロジェクトでの紹介:http://www.mozilla.gr.jp/jlp/からダウンロードできるインストーラのファイル名が違うのは何故だろう? 後者が新しい?

FreeSBIE

中澤 (2004-03-08 (月) 11:18:32)

FreeSBIE:http://www.freesbie.org/とは,FreeBSDベースのLiveCD

FreeBSDのTCPの脆弱性

中澤 (2004-03-03 (水) 13:46:32)

スラドのスレッド:http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/03/03/0253251&topic=92&mode=thread

まずいなあ。

パッチ当て方法 + ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/CERT/patches/SA-04:04/tcp47.patchftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/CERT/patches/SA-04:04/tcp47.patch.ascをとってきて適当なディレクトリにおく + rootになってcd /usr/srcしてから,patch < /path/to/patchする(もちろん,/path/toの部分は実際にそのパッチを置いたディレクトリを指定する)。 + 上記パッチあてがうまくいったら,make buildkernel sys/i386/conf/phi-ipfする。ここでphi-ipfというのは当該サーバ用に設定したカスタムカーネルの設定ファイル。もしカスタムカーネルを作っていないならGENERICでいいと思う。 + 最後にmake installkernel sys/i386/conf/phi-ipfしてから,再起動(それがうまく行くかは再起動してみないとわからない)

OUPジャーナル提供終了

中澤 (2004-03-03 (水) 10:09:45)

NIIによるOUPジャーナルの試験提供がいつの間にか終わっていた(アナウンス:http://www.nii.ac.jp/els/oup/)とは。これでAJEが見られなくなるのは痛い。

ブルーギルの配偶者選択と安定化淘汰

中澤 (2004-03-03 (水) 01:54:50)

PNASの論文:http://intl.pnas.org/cgi/content/short/101/8/2381。面白そう。

でも,とりあえず今日はこれで帰ることにしよう。

また夜が明けてきた

中澤 (2004-03-02 (火) 06:53:48)

また研究室で朝。昨日は椅子の上で仮眠だったけれど,今日は寝袋。でも1階の床は,カーペットが敷いてあっても冷えるのだった。これは椅子の方がいいなあ。もう少ししたら,朝食とシャワーと可燃ゴミだしのために,いったん帰る予定。

夜が明けてきた

中澤 (2004-03-01 (月) 06:39:58)

プラ容器包装のゴミを捨てにいかなくては。

これ以前は日記1