2014年度 | 2013年度 | 2012年度 | 最新 | Top

環境・食品・産業衛生学(2015年)

Latest update on 2015年7月29日(水)


1.授業のテーマと到達目標

大気・水・騒音・振動といった物理化学的環境は,ヒトが生きる環境のもっともベースとなる条件を規定する。それらの物理化学的環境条件に応じて,ヒトを含む個々の地域生態系が成立し,生物学的環境や社会文化的環境が構築される。ヒトの生存は,それらの環境条件の中で,どのように生産と消費を持続していけるのかにかかっている。この授業のテーマは,こうした意味での環境衛生,食品衛生,産業衛生の各論を示すことであるが,知見そのものだけではなく,どのように測定・検査・評価がなされるのかという点まで含めて理解することを到達目標とする。

2.授業の概要と計画

※参考資料や配付資料は昨年度版がリンクされている場合があります。

  1. 環境の概念と地域生態系(4/6,presentation, slightly modified for open to the public
  2. 大気・温熱・気圧(4/13,presentation, slightly modified for open to the public
    ▲2014年の質問への回答で紹介したサイト:潜水医学環境研のレポートEICネットの室内空気汚染の説明凍瘡・凍傷について
  3. 騒音・振動・放射線(4/20,presentation, slightly modified for open to the public
    ▲騒音関連で紹介したサイト:C0-E10のFLAC音源(この音程表示は米式で,独式ではc5となるピアノの最高音はC8),「題名のない音楽会」でのノイズ音楽の回紹介記事@J-CASTノイズ温泉 by 大友良英+非常階段大友良英あまちゃんスペシャルビッグバンドライブ(You Tube上)モスキート音@YouTube"Hypersonic Effect"論文National Geographic記事),骨導超音波
    ▲エレナ・ウラジーミロヴナ・フィラトワ『ゴーストタウン:チェルノブイリを走る』集英社新書,2011年の元サイト(日本語版もある) | 文部科学省「放射線量等分布マップ・拡大サイト」(田崎晴明『やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識』朝日新聞社,2012年,p.84,図5.1には,このサイトで得た2011年のCs134+Cs137の分布が示されている),田崎さんの本のweb版
    ▲総務省の電磁波の安全性への取り組みpdf
  4. 栄養(4/27,handout
    ▲Cousera:UCSF "Nutrition for Health Promotion and Disease Prevention" | ヴァンダービルト大学 "Nutrition, Health, and Lifestyle: Issues and Insights"
    ▲TED:アン・クーパー、学校給食についてマーク・ビットマン「我々の食料に関する課題」
  5. 食品衛生(5/11,handout,一部削除)
  6. 生物学的環境としての感染症(5/18,入子先生→休講,補講未定)
  7. 化学物質の管理(5/25,handout
  8. 廃棄物と都市環境(6/1,handout
  9. 水(上下水道)(6/8,presentation, modified
  10. 産業保健(6/15, handout
  11. 毒性学入門(6/22, handout, 用量反応関係のRサンプルコード, 厚労省毒性試験データ用のテストコード [データソース | 2015年6月22日現在,元々のソースサイトが見つからないので,こちらから])
    Dose response curves for rats
  12. 公害と地球環境問題(6/29, handout
  13. リスク論(7/6, handout
  14. (予備)(7/13→質問への回答プリント配布のみ)
  15. 期末試験(7/27,問題解答例

3.成績評価と基準

期末試験により評価する。何回かミニレポートの提出を求めるが,期末試験の成績が60%に満たない場合はミニレポート内容によりプラス評価を加える。

4.履修上の注意(関連科目情報等を含む)

公衆衛生学(入子准教授担当)と相互補完的に学習されたい。後期の公衆衛生学実習を有意義なものとするためには,本講義において基礎的な知識を身につけておくことが前提となる。

5.オフィスアワー・連絡先

火曜日18:00〜18:30,E707

6.学生へのメッセージ

資料を随時webで公開するので参考にされたい。

7.今年度の工夫

できるだけ迅速に質問に答えたい。

8.教科書

とくになし

9.参考書・参考資料等

10.キーワード

物理化学的環境,生物的環境,環境衛生,食品衛生,産業衛生


Notice to cite or link here | [TOP PAGE]