Copyright (C) Minato NAKAZAWA, 2011. Last Update on 2012年1月26日 (木) at 11:18:40.
朝食はウインナーとスクランブルエッグと豆とトーストとコーヒー。値段も味も日本の喫茶店のモーニングと同じくらいの感じ。前日撮った写真を印刷し,出かけようとしていたら,ホテルの従業員がやってきて,村の人が来ているが会うかと聞くので,外に出てみた。するとB氏とその弟と息子に加え,B氏の上司で,この地区の行政上のトップであるJA氏が来てくれていた。昨日のLさんに続き,今日はB氏と感動の再会を果たせた。それに,実はJA氏も村人で,河辺さんも良く知っている人なのだった。話を聞くと,ダルーから村に行くには,オリオモステーションまでディンギーで行って,そこから車で行くのが早いし安いという。ウィピム村はちょっとした町になっていて発電所もあるのだという。主にオーストラリアからの援助で発展しているのだそうだ。それに加えて,Digicelも正式にカバーしているのはダルー周辺だけだが,ずっと平らな土地なためか,村でも携帯電話はつながるのだそうだ。素晴らしい。俄然明るい未来が開けてきた。昨日車で回ってもらった感じだと,確かにダルーの町には怖そうな場所もあるが,意外に簡単に村に行けそうで,村まで行ってしまえば知り合いは大事にされるので大丈夫だろうと思われた。
病院のAdministratorに写真を進呈しに行ってから,スーパーに寄ってみると,ここにも村人がいて河辺さんと感動の再会となった。ホテルに戻る途中,怪しげなドラッグか何かの売人に声を掛けられたが,断ったらあっさり引き下がってくれた。4人で固まって歩いているからだろう。実はこの人はナイフを隠し持っていたので,1人だったら強硬手段に出てきたかもしれないのだが,手ぶらの男性4人だったから大丈夫だったのだと思う。村人と一緒に歩いていればこういう人は寄って来ないのだが,外国人だけだとやはり危険な面もある町なのだなと実感した。それでも,日本人はわりと好感をもたれているようだ。道端の子供などが"China?"と訊いてきて,"No, Japan"というと途端に警戒心を解いた笑顔になってくれることからもわかる。華僑が経営しているスーパーマーケットが襲撃されたことも何度もあるそうで,ここで儲けているからということで中国人には反感をもっている人が多いらしい。こういうレッテル張りは悲しいことだが,現実の一面には違いないので無視できない。
昼飯としてKuki Hotelでバラマンディー(という大きな白身魚)のぶつ切りのフライを食べたら,これも美味であった。国内線のボーディング予定時刻まで4時間あるが,万が一にも乗り遅れるといけないので早めにチェックアウトして空港に向かった。4時間前でもチェックインはできたが,席番号が未定であった。つまり,Kiungaという町から乗客を乗せた状態でダルーに寄った飛行機が,空いた席に乗客を追加してポートモレスビーに向かうので,席は決まらないのだ。予定より1時間遅れで着いた飛行機に何とか乗りこんでみると,完全に満席だった。乗れてよかった。それにしてもLさんやB氏ら,村人が飛行場まで見送りに来てくれて感激した。
ポートモレスビーに着いたら疲れきっていて,ゲートウェイホテルにチェックインして晩飯を食べ(この日は最後なので……正確にはそのつもりだったので……ステーキにした。美味だったが70キナ近い,日本円でいえば2500円近いので美味で当然か),泥のように眠るだけであった。
いや,眠るだけではなかった。晩飯後,メールチェックしただけで,最初にオンラインサインアップした20キナ分の無線LAN接続30メガバイトを使い切ってしまった。先にも書いたように二度とオンラインサインアップはできなくなっていたので,使い始めたら半年で無効になってしまう300メガバイトのカードのアカウントを使い始めるしかなかった。同時に何回線も接続するのは拒否されたが,メンバー4人で交替で使う分には問題ない。しかしそれでも余るので,ダルーの夜に考えた通り,C1-01をPCにつなぐためのドライバをダウンロードしてみた。Nokiaのフィリピンのサイトからダウンロードしたドライバ入りユーティリティは80メガバイト以上あって,購入した容量の1/3をこれだけで消費したのだけれども,回線速度は非常に速く,数分でダウンロードできてしまった。インストールしてからC1-01をつないでみると,見事にモデムとして認識され,自動起動したユーティリティからフォルダの同期にも成功し,[Connect]というボタンをクリックしてネット接続にも成功したはずなのだが,ここに最後の壁があった。PCにIPアドレスは割り振られるのだが,ブラウザでもメーラでも外のサーバにアクセスできないのだ。DNSが引けていないのかもしれないので,有効なDNSのIPアドレスを手動設定すればOKなような気もしたが,何せ疲れ果てていたので,ここで諦めて眠ってしまった。
▼前【第5日目】(ダルーへ移動(2011年9月22日木曜) ) ▲次【第7日目】(帰国するつもりだったが……(2011年9月24日土曜) ) ●2011年9月のソロモン諸島及びパプアニューギニア往還記インデックスへ
Correspondence to: nminato@med.gunma-u.ac.jp.