Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第574回】 曇り(2006年6月20日)
- 5:30起床。曇り。目覚ましが3回鳴ったのに娘が起きてこないので,今日はやる気がないのかと思ったが,基礎英語を聴かせるために息子を起こしていると娘も起きてきて,何で早く起こしてくれなかったのかという。3回も目覚ましが爆音を鳴らしたのに起きなかった事実を指摘したらおさまった。ともかく,いつもより遅いけれども朝練に行ってきた。今日は娘の他にも数人(熱心な子だけ)来ていた。時間がないので,ともかく走って素振りをしてティー,トス,フリーとバッティング中心にし,最後にショートバウンド捕球とピッチング練習を少々やって7:00になった。帰って着替えて食事をして出発。往路あさま510号。
- 先週金曜の会議の出張報告を出すとか(Gloviaが使えるようになったという通知がきたのでGlovia登録もしなくてはならないが,それはまだ),昨日チュータがついていかなかった実習施設にお礼と学生の様子を尋ねるのでメールとか電話とか,去年の地域保健実習の報告集を送るための宛先の整理とか。
- 上記仕事と平行して,デスクトップマシンのマルチブート化計画を進行した。昼食をSATYに買いに行って,ついでにYAMADA電気でSATA接続160GBの内蔵HDDを買ってきたのである(ポイントを使ったので8000円強)。まず40 GBのパーティションを作ってWindows2000をインストール(以前使っていたマシンのライセンスが2つあるので)。SP4にしてWindows UpdateもしてからA8V-VMの各種ドライバをインストールし,内蔵DVDドライブ(LogitecのLDR-N106AKという化石的な代物。ドライブは松下製LF-D310)用のソフトもインストールする。DVD-Videoのディスクを入れたときに再生音が飛ぶ現象の原因は,IDEドライバの転送モードがPIOだったためとわかった。DMAに変えて再起動したら,何事も無かったかのように動作した。ちなみに,SATA接続のHDDをRAIDモードでSATA-1につなぎ(これをIDEモードにすると,なぜかSoundMAXが使えなくなる),内蔵DVDドライブはIDEのプライマリマスタにしている。あとはWindowsでは最低限のソフトを入れるだけだ。しかし,その後に2番目のOSとしてFedora Core 5のx64版を入れる作業があるわけで,まだまだゴールは遠い。
- 20:30近くなって,やっと宛先整理が終わった。作業効率が今ひとつ良くないのだが,仕方ないか。復路あさま549号。
▼前【573】(見学実習(2006年6月19日)
) ▲次【575】(研究室泊(2006年6月21日-22日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]