Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第575回】 研究室泊(2006年6月21日-22日)
- 5:30起床。だが,久々に6時間近くも眠れたので気分がいい。娘の朝練につきあってから朝食をとって出発。往路あさま510号。昨日,熱心な子だけ来ていると書いたが,自主練習であるため,往復も含めて親がついていることが原則なわけで,親の熱心さが大きく反映しているとは思う。
- 今日はスーダン医療援助の講演会も聞きたいがちょうど同じ時間帯に助講会の幹事会があるために行けないのが残念。幹事会が終わると21:00近いことが多いし,明日は朝から被験者なので,今日は研究室に泊まってFedora Core 5をインストールしようと思う。
- 昼間は教務を中心に仕事。夕方から,まずロシナンテスの講演会に出かけて,学生に実習報告書を託し(川原先生にお渡しするように),最初だけ(桑野先生と鈴木学長と後藤学部長による紹介部分だけで時間がきてしまったので,最初以前だったが)聞いて助講会の幹事会に行った。幹事会はとくに何も無く終わった。スキャナとAcrobatを買って会報を電子化する計画が進んでいて,なりゆきでその委員を拝命してしまった。うーむ。
- 食事は角の中華料理屋で五目中華丼と餃子を食べてきて,さて,Fedora Core 5のインストールに取り掛かろうと思ったが,先にHDDにワークドライブ用のパーティションを40 GBとってNTFSでフォーマットし,ここにLet's Note Y2の作業ディレクトリ,ダウンロードした論文PDF,デジカメ写真ディレクトリ,CDからリッピングした音楽ディレクトリのすべてをバックアップコピーした。論文PDFの中でも頻繁に見るものは作業ディレクトリに入っているので,これで論文PDFディレクトリをY2から消すことができる。音楽もY2には良く聴くものだけ残せばいい。写真もDVDに焼いてしまえばそれでもいいような気がする。
- 1:00過ぎに,いよいよFC5のインストールに取り掛かった。しかしここで問題が発生した。FC5がRAIDモードになっているSATA接続のHDDを認識しないのである。64ビットモードは名残惜しいが,ここでRAIDモードからIDEモードにするのも癪なので,とりあえず眠った。
- 7:00に起床したが,被験者なので食事もできない。とりあえず昨夜の続きで,空き領域にPC-BSD1.1をインストールしてみることにした。素晴らしいことに何事もなくSATAのHDDを認識し,普通にインストールできた。インストールの段階から出てくる日本語フォントが格好いい。デフォルトでは空き領域を全部フォーマットしてしまうので,今後別のOSを入れようと思ったら,どれかを消さねばならないわけだが。PC-BSDのブートローダを入れて再起動すると,既に作った2つのパーティションがNTFSであることが認識され,F1 DOS,F2 DOS,F3 BSDとなるので,F3キーを押すと無事にPC-BSDが立ち上がった。サウンドドライバが認識されないのと,プロキシ設定が自動ではできていなかったが,プロキシはKDEコントロールセンターで設定するだけで簡単だった。sambaもKDEコントロールセンターで設定できたし(しかしワークグループの設定をし忘れたのでノートからはまだ見えない),NTFSパーティションをちゃんと認識するのだった。Konquerorから論文PDFディレクトリのpdfファイルがちゃんと見える。ワークグループの設定さえすればsambaはうまく行くだろうから,後の大きな問題はプリンタ設定とサウンドドライバの設定だろう。それとRのコンパイルか。
- Rのコンパイルは簡単だった。何の問題も無く,普通に./configureとmakeでコンパイルが完了し,suしてmake installでインストールでき,無事にRを使うことができた。example(barplot)したら,目にもとまらぬ速さで棒グラフが次々に描かれた。ここまでくれば,巨大配列を使う計算とかはPC-BSD上のRで行い,結果はNTFSパーティションの共有ディレクトリ上に保存して,sambaがちゃんと動くようにするか(もしかすると暗号化の問題?),あるいはWindowsモードで再起動してY2から共有ディレクトリの中身をみたり印刷したりすればいい。
- ここでいったんWindowsに戻るため,再起動してみたら,PC-BSDで作ったパーティションが新たに認識されたのか,新しいデバイスのインストールが完了したので再起動しろという表示がでた。で,すぐに再起動してからコンピュータの管理の記憶域のディスクの管理をみたら,PC-BSDパーティションは確かに75.26 GB認識されている。Windows2000上からはドライブ名もないし,ファイルシステムも表示されないが,未使用時には空きが40 GBしか残っていないように見えていたので,75.26 GB見えるのは進歩であろう。
- 被験者をやってきてから,デスクトップにはそういう各種設定をしつつ,Y2では教務仕事の続き。
- 一木会が終わって次回セミナーの予定を立てるべく調整したり連絡したりで21:00近くなり,復路あさま551+553号。
▼前【574】(曇り(2006年6月20日)
) ▲次【576】(週末(2006年6月23日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]