Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第953回】 積み残し仕事をする(2007年12月18日)
- 6:00起床。×。雲が低く垂れ込めていて雪になりそうなんだが,何とか降らずにもっているので自転車で長野駅へ。往路あさま510号。今日は積み残し仕事を少しでも片付けたい。
- 西浦さんがbiomath-mlに投稿した記事で,Elsevierから感染症動態の専門誌Epidemicsが新創刊されることを知った。これに投稿できるような論文が書ければいいんだが。
- 書き忘れていたが,昨日,AmazonからGrootaert C, van Bastelaer T (2002) "Understanding and measuring social capital: A multidisciplinary tool for practitioners." The World Bank, ISBN 0-8213-5068-4(Amazon | bk1)が届いた。途上国での社会関連資本の研究をするには基本文献といえよう。しかし,付いているはずのCD-ROMがなかった。古いからか,Pbkだからか? まあ,World Bankのサイト内のSOCATのページにある情報でカバーされているなら問題ないんだが。
- Demographic Researchの最新記事(Reflexionというカテゴリで,人口学研究でいえば学会消息のようなものか)は,"Anthropological Demography in Europe"というタイトルで,ヨーロッパにおける人類学的人口学史をレビューしつつ,2005年に行われた研究集会を報告するもののようだ。その集会で報告された9演題が論文となって,Demographic Researchの特集号が組まれたということらしい。ざっと見たところ,これまでヨーロッパでは人類学的人口学の研究がpoorだったので,長期にわたる民族誌研究と参与観察を含む本物の人類学研究が必要で,今回の特集記事における9つの論文はそのギャップを埋める最初のものとのこと。その9つの論文も読まねばならないだろう。
- マッチングについて調べ物。文献を辿っていったら,SASユーザ会の発表資料に詳しい内容が書かれていた。SASもそうだが,やはり統計処理環境はスクリプトを残せるものだと再現性が高くていい。スクリプトには動作させた本体バージョンも含めて詳細なコメントをつけておく必要があると思った。自作のRのスクリプトもそうしなくては。
- 夕方は疫学勉強会があって,その後で卒試の結果集計作業。研究室を出た時刻が中途半端だったので,昭和キャンパスのすぐ南側にある紳士服の青山に寄ってズボンを2本買った。復路あさま549号。
▼前【952】(年内最後の講義(2007年12月17日)
) ▲次【954】(忘年会出欠確認をしなくては(2007年12月19日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]