Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第1278回】 オセアニア学会2日目が終わって長野へ帰る(2009年3月20日)
- 6:50頃目が覚めた。風呂に行ってきてから朝食に行ったら,これがまた質・量とも充分で,朝から食べ過ぎてしまった。こんなに良くては赤字じゃないのかと思って,たまたま隣に座っていた大会事務局の人(竹川さんのところの学生)に聞いたら,まあ何とか赤字にはなっていないとのこと。それならいいのだが。
- 9:00から2日目のセッションが始まるのだが,それまでに部屋を空けねばならないそうだ。部屋でも無料で無線LANが使えたので(電波状態は悪いが),このときメールを受信してwebを若干チェックした。RjpWikiのトップページによると,青木先生がオーム社からR本を出されるらしい。金さん編集のシリーズ本が出るというのも凄いなあ。
- 9:00からのセッションは時間が押し気味だった。最初の発表はPNGの石油採掘とエスニック・アイデンティティという話だった。次のはカナクのポピュラー・ミュージックという話だった。次のは饗宴における親族ネットワークという話だった。4つ目の演題は慰霊碑の話だった。どれも,まあそういわれればそうかというくらいの感想しかもてなかったのは,たぶん自分がその方面の背景知識がないせいなんだろう。眠かったからというのもあるかもしれないが。
- 11:00過ぎから最後のセッションで,最初の発表は,用語が難しかったので誤解している点もあるかもしれないが,たぶん,貨幣経済の導入に伴って,未来を経験的に予見するのではなくて,個人差はあるけれども,合理的計算に基いて予測する人が増えたという話のように思われた。しかし貨幣経済と将来予測はパラレルでないと思う。農耕が始まれば貨幣経済以前でも予測は必要なのは当然だし,狩猟採集だって,燻製などの技術開発によって,食糧確保のための保存食品を作り始めた時点で,予測はされていたはずだ。逆に,資本主義にどっぷり浸かった現代の日本でだって,人が合理的な予測をするかどうかは怪しい。みのもんたのテレビ番組によってスーパーの店頭からココアや納豆が消えたりするし,ローンを組んで次々と新車を買い換えたりする人がいることを考えたら,この疑念は当然であろう。経済学でも,行動経済学という分野では,ヒトの合理性を仮定しないそうだ。つまり,未来を予測するという行動は,「資本主義ハビトゥス」がもたらすのではなくて,ヒトの大きくなった前頭葉がもたらし,社会が安定していて情報の信頼性が高いほど主導的になるのではなかろうか。この点について質問したかったが,発表だけで時間オーバーしていたので諦めた。2題目は子供の発熱に対する保護者の対応ということで,PNGでは基本的に抗マラリア薬が投与されるのだが,最初は経過観察をするとか,自宅に残っていた(たぶん)薬を与えてしまう人も少なからずいたのが問題とのこと。ソロモン諸島でも発熱時にどんな薬を飲むか2月調査のときに聞き取ったのだが,セプトリンとかアモキシリンとかいう答えがかなりあったので(未集計だが),PNGとは違うんだなあと思った。時期の違いかもしれないが。3題目は自分で,タシンボコプロジェクトの経過報告で予定通り終了した。まだデータ処理が途中なので話が半端になってしまったが,それでちょうど良かったかも。お二人の方から質問を受けたのはありがたかった。
- すぐに別府駅へ急ぎ,駅構内で土産物と弁当を買って特急に乗った。鯵と鰯の寿司だったが,実に美味だった。鯵は今が旬なのだそうだ。PHSでネット検索したら,WBCで4度目の日本と韓国の試合はまだ終わっていなくて,小倉に着く直前で日本の勝利に終わった。6-2であった。小倉で乗り換える際に,土産の追加として,いわしめんたいを買った。新幹線に乗って,暫く眠ってしまったが,広島駅を過ぎたところで目が覚めたので,ここからは仕事をしよう。
- 新幹線が名古屋に着く10分ほど前に,先日rejectされてしまった論文を再投稿するための形式修正という仕事が8割がた終わった。webで調べねばならないことも含めていくつか確認が必要なので,続きは帰宅後になるが,共著者に連絡取れるだろうか。
- しなの号に乗る前に,名古屋駅の売店で,小出義雄『育成力』中公新書ラクレ,ISBN 978-4-12-150311-4(Amazon | bk1 | e-hon)が目に付いたので,つい買ってしまった。字が大きくて隙間が多い版組なので40分くらいで読めてしまったが,いくつかの点で宇津木妙子さんと共通点があるが,宇津木さんの方が緻密で徹底しているように思った(もちろん,敢えて小出さんがスキを見せているのかもしれないが)。しかしいくつか,これはと思う言葉も混ざっていた。大事な仕事をしているときは,寝ても覚めてもそれを考えていなくちゃいけない,とか,なんと言われようとできないものはできない,とか。ドラマの白洲次郎のように,「それは私のなすべきことではありません」と言うことができたら,どんなにいいだろう。東京マラソンの仕掛け人が小出監督だとは知らなかった。
- 読み終わっても,まだ木曽福島にも着かないので,出張報告書の書類も作った(もちろん,これを印刷して,捺印しなくてはいけないが)。作り終わっても,まだ木曽福島にも着かない。しなの号は距離のわりに時間が掛かるし,揺れるのが困りものだ。木曽福島付近はPHSも圏外だし。塩尻から松本まではあっという間だった。松本を過ぎて,データ入力でもしようかと思ったが,これだけ揺れるとちょっと無理だ。仕方ないから眠るか。
- 21:00過ぎに帰宅し,食事をして入浴して荷物を片付けて,とやっていたら,あっという間に1:00になってしまった。
▼前【1277】(オセアニア学会1日目(2009年3月19日)
) ▲次【1279】(花粉のため不調(2009年3月23日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]