Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第73回】 講義の後でクリーニング屋に行ったり(2012年6月23日)
- 土曜の始発バスで出勤。昨夜作った資料をフォントサイズを落として目次を削って2ページ短くし,必要部数を印刷して8:40。9:00から10:30まで相関と回帰の話をして,留学生の質問に答えたら11:00になった。
- 土曜は生協も休みなので,昼飯ついでに,昨日行けなかったクリーニング屋に寄ってこよう。
- クリーニング屋にズボン3本とウールのベストとカーディガンを出してから(仕上がりは日曜夕方の予定),名谷駅の2階にあるTSUTAYAでAikoの『時のシルエット』(初回限定版がまだあった)を買い,1階の手打ちうどんの店に入ったら,想像以上に美味だった。ラッキーかも。
- その後研究室に戻ってCRANをチェックしたら,もうhyogoミラーサイトに2.15.1のWindowsバイナリが載っていたので,ダウンロードしてインストールした。これまで2.14.2を使っていたが,そこからlibraryをコピーしてupdate.packages(checkBuilt=TRUE, ask=FALSE)は何の問題も無くスムーズに完了した。起動してみて知ったが,R-2.15.1のコードネームは「ローストしたマシュマロ」というのだな。
- 土曜の直通終バスは19:00名谷発と早いのが難点だが,18:35に研究室を出て,無印良品でズボンを2本,ポロシャツを1枚買ってからバス停に行ったら,ちょうどいいタイミングだった。帰宅後,冷麦を茹で,昨夜からのスープ(水餃子を食べてしまった後の残り)にベーコンを刻んで入れて温め直して晩飯にした後,Goose houseのU-Streamライブを視聴。やはりこの人たちは才能あるなあと思う。齊藤ジョニー氏がメンバーから「卒業」してしまったのは残念だが(まあ,ソロで十分に売れるということなのだろうが),代わりに入った新人わっしゅー氏は,まるで香港大学で活躍中の理論疫学の天才
にうり二つなを思わせる風貌からは想像も付かないような,物凄く甘くていい声だし,今後も期待できそうだ。最後に全員でやったSingも良かったが,その一つ前に,Manami, Kei, Migiwaの3人でやった曲(流れるコメントを見ていたらRADWIMPSの曲らしかったが,ぼくは聴いたことがない)は絶品だった。これまで通りなら,彼らのU-Streamライブは,後で曲ごとに分けられてYouTubeにアップロードされるので,また聴き直したい。ちなみに,Migiwaこと竹澤汀さんは,最近ソロアルバム『点と点のあいだ』を出したばかりで,そのジャケットイラストのセンスとか,椎名林檎のような声とか,多彩な楽器を弾きこなせることとか,才能に満ちあふれていると思うが,Keiこと竹渕慶さんの透き通るようでいて力強い奇跡の歌声と手製(?)カシシのような振る楽器(リンク先は偶然見つけた振る楽器についての説明だが,拘りが凄いので必読),Manamiさんの切れ味の良いギターと甘い声とのセッションのバランスが素晴らしくて,ジョニー氏のように「卒業」してしまうのはもう少し待って欲しいと思った。『点と点のあいだ』は,Aikoの『時のシルエット』と続けて聴いても負けないくらい,良いアルバムだと思うが。
- RjpWikiのトップページにコメントされたリンク先は,Rbloggersに入っているRevolutionsのエントリなのだが,大変興味深いものだった。先日のuse!Rでプレゼンされた,GoogleのRユーザ(500人以上!)が3年以上使ってきたdataframeパッケージ(開発者がGoogleのTim Hesterberg)は,インストールするとdata.frame()などの関数を置き換え,Rが内部で作るデータフレームのコピー数を減らすことによって,Rを高速化するもので,R-2.14.2にインストールした場合だと,データフレームを作ったり列の部分操作をする際には21%,行の部分操作では14%の高速化になるそうだが,Core TeamのLuke Tierneyがこのデータフレーム操作法をR-2.15.1に取り入れた(一時的な内部コピー作成数を減らし,メモリの使い方を改善した)ので,2.15.1は(形の上ではマイナーリビジョンだが)基本操作部分が効率化され,かなり多くの関数のパフォーマンスが改善したはずだというのだ。検証コメントが求められているので,大規模データを扱ったりしていて高速化を実感できた方は,コメントしてみてはいかがだろうか。
△Read/Write COMMENTS
▼前【72】(振り替え休業日だが出勤(2012年6月22日)
) ▲次【74】(日曜だが出勤(2012年6月24日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]