Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第109回】 本棚搬入(2012年7月30日)
- 朝,昨夜帰りがけに買った牛肉を炒め,キュウリの浅漬けの残りと一緒に食べながら,オリンピックのネット中継を見ていたら,イケシオが試合中だった。一進一退だったが,何とか勝ったのを見届けてから出発。2番のバスにちょうどいいタイミングだった。
- 今日は午後に本棚搬入が予定されているので,まず残っている段ボールを反対側に積み替えてスペースを空けた。できれば某査読は午前中に完了したいところだ。
- 興味深い講演会だが,PNGに出発する当日なので無理か。
- 錦織選手は第2セットもtie breakの末に勝ったということだ。素晴らしい。この勝負強さは見習いたいものだ。
- 先週24日に思いついた,FAILUREが増えないときは一定の確率で修復されるというコードを書こうとして,コードを見直していたら,実は物凄く初歩的なミスをしてしまっていたかも。とりあえず修復は入れず,bug fixだけして実行させてみよう……と思ったが,やはりそんな初歩的なミスをしているはずはないのだった。コードは正しかった。しかし修復をどうやって入れるか,コーディングのアイディアが浮かばない。そんなに難しい実装ではないと思うんだが,衰えたなあ。
- 高校生クイズって,高校生でありさえすれば,定時制でも通信制でも良く,年齢も問わないのだな。高校生クイズ優勝だけを目的にして,例えば大学生がチームを作ってから通信制高校に入学するダブルスクールとかありか? さすがにそこまでやる酔狂者はいないだろうが,年齢制限はした方がいいんじゃないだろうか。あるいは,参加回数を制限するとか。高校野球は年齢制限も在籍年数制限もあるし,大学野球だって留年したら5回生以降は試合には出られないという規定があったと思う。ともあれ,クイズ甲子園という別名からすれば,甲子園が毎日朝から晩まで(まあ,授業時間は別にしても)野球に打ち込んでいる球児たちの頂点を目指す戦いであるからこそ感動するのと同様,朝から晩まで(こちらは授業時間もやりようによっては含められる)クイズに打ち込んでいるクイ研の頂点を目指す戦いになったからこそ,超ハイレベルの戦い(問題文の途中で先を予測して解答する駆け引きとか)が見られるので,この数年のあり方は間違っていないと思う。眉村卓の『産業士官候補生』(だったと思う)にプロのクイズ解答者であるクイズマンという職業が出てきたが,プロ野球みたいにチームを組んで,リーグ戦があったり,ドラフトがあったりしたら面白いかも。
- 本棚搬入は1時間ほどで完了した。思った通りのものが入ってくれて嬉しいのだが,塗装の臭いで,やや気分が悪くなってしまったのは想定外だった。すべての段ボールから本を取り出して並べるのも先が長い仕事だ。
- 某査読が漸く終わったのが20:00であった。段ボールからの本出しは全然終わらなかったが帰ろう。調査関係でいろいろ進展があって,今日はいい日だった。
- 直通の終バスで帰宅し,朝焼いて冷蔵庫にしまっておいたサイコロステーキの残りで晩飯。全身の筋肉痛を癒やすには,久々にシャワーでなく浴槽に浸るべきかもしれない。
- ラジオで柔道の決勝を聞いていたら反則勝ちって状況は映像無しだとさっぱり想像できなかった。しかしオリンピックのおかげで睡眠不足の日が続く。
- コカコーラが,日本各地の予選を勝ち抜いた5人1組のダンスチームが決勝大会をやって,そこで選ばれた上位5組がロンドンに行って25人で加藤ミリヤと一緒にパフォーマンスするという企画(MY BEATSというらしい)をしているのだが,これが凄かった。決勝大会に出てきたダンスチームはどこも素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたが(今でもコカコーラがアップロードした予選と本選のパフォーマンスがYou Tubeで視聴可能),You Tubeに毎日アップロードされていくロンドンパフォーマンスまでの道のりを見ていくと感動してしまう。ロンドンでのパフォーマンス自体もYou Tubeにアップロードされるのだろうと思うが,早く見たいところ。
△Read/Write COMMENTS
▼前【108】(今日も某査読(2012年7月29日)
) ▲次【110】(採点とか段ボール開梱とか(2012年7月31日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]