Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第279回】 前期試験の日は出張報告とか(2013年2月25日)
- 6:10頃,「Slow Motion feat. 土岐麻子」が3回くらいリピートされたところで起床。まだjet lagが残っているのだろうか。
- 昨夜作ったカレーを温め直して食べ,可燃ゴミを出してから出勤。
- 名谷駅から大学まで歩く道に,普段は見かけない高校生とその親らしき人たちがたくさんいた。今日から前期試験だからだろう。悔いが残らないよう,受験生として努力してきたものを出し尽くしてほしい。
- twitterで告知があったので,宮嶋みぎわさんのblog記事を見たら,実にその通りと思うことが書かれていたので,I absolutely agree with you.と返信tweetした。そのこころは,難しいのと時間がかかるのは違うということ。宮嶋みぎわさんが書かれた記事は,歌が上手くなるには? というテーマだったが,たぶんほとんどすべてのことに通用するのではないだろうか。まったくどう取り組んだらいいかわからないことは難しい。けれども,具体的なゴールを想像することができて,そこに至る道さえ適切に決めることができれば(まあ,普通はそれが難しいので,そこに師匠となる人の存在価値があるのだと思うが),時間はかかったとしても,目標に到達することは難しくない場合が多いと思う。論文を書くのも難しくはない。けれども時間がかかるのは確かで,その時間を捻出することは難しい……。ま,浮き世の柵みというやつですな。
- 今日は前期試験なので教務は日常業務を受け付けないのだが,会計や総務は普通にやっていたので,出張関係書類を提出してきた。あとは,ちょっと長めの報告書を世界展開の運営委員会と事務の方に提出しなくては。
- 日米首脳会談の共同声明の英文(リンク先は日経新聞サイト)と日本語で書かれた記事(リンク先は日経新聞サイトだが,他紙も同様かもっとひどい)やテレビの報道との乖離が甚だしい。英語が読めない人は,マスメディアの広報戦略に乗せられて,そうかあ,「聖域無き」ではないのかあ,と思わされ,世論調査で自民党政権支持率が上がったり,TPP参加賛成が増えたりするのだろう。英文では,「聖域無き」ではなくした部分について,米国から日本への農産物のいくつかと日本から米国への工業製品のいくつかは別途協議して合意の上,と書かれている。ここで敢えて太字で記した部分を,日本のマスメディアはまるで伝えないが,米国自動車業界のロビー活動を含むここまでの経緯をみると,日本車の米国への輸出を制限したいという意図は丸見えだ。医療制度や保険制度などを保険会社が牛耳る米国方式にされて,Universal Health Careとしての国民皆保険をぶちこわされた上に,工業製品には関税を掛けられたり制限されたりするんでは,日本にとってまったく何のメリットもないことは,火を見るよりも明らかで,首相にはまるで外交交渉能力がないことが露呈した。この部分をちゃんと報道してくれれば,いくらなんでも世論がTPPを支持したり内閣支持率が上がったりすることはなかろうに。ついでに書いておくと,レスリングがオリンピック種目から外されそうな件について,レスリング界の人たちは東京都やJOCに対して怒るべきだと思う。東京招致という(あらゆる意味で)無理筋な目標のために費やされている莫大な金の一部でもレスリングのロビー活動に使っていれば,テコンドーに負けることはなかっただろう。ここでも外交能力のなさが露呈している。まずそこを反省せずには,また同じ間違いが繰り返されるだけだろう。
- 来月,日本オセアニア学会で日光に行くことになっているんだが,さっき日光で震度5強の地震があったそうだ。宿とか交通路は大丈夫だろうか。
- 直通終バスで帰宅し,まず可燃ゴミ捨て場を掃除した。かなりきれいだったので掃除は楽だったが,寒かった。晩飯はカレーの残りを温めてご飯にかけて食べた。やはり3食連続になってしまう。息子と電話してから,メールの返事を打っていたら,日付が変わってしまった。
- この2日間で,主に往復の交通路の間と食事の時間を使って,松岡圭祐『特等添乗員αの難事件III』角川文庫,ISBN 978-4-04-100529-3(Amazon | honto | e-hon)と高殿円『トッカン vs 勤労商工会』ハヤカワ文庫,ISBN 978-4-15-031097-4(Amazon | honto | e-hon)を読了した。アイディアの多さと読みやすさでは前者に軍配が上がる。たぶん誰が読んでも面白いと思うだろう。唯一の欠点というか違和感を感じたのは,壱条那沖の母親がタイに行っていた理由で,それなりに伏線は張ってあるのだが,あまりにレアすぎる条件設定だろう。が,後者の情景描写の鮮烈さ,心理描写の襞の細やかさ,台詞と設定の深みは凄い。最後の1行には唸ってしまったほどの文学的表現力があった。ま,ちょっとムラがあるような気もするが,それは明治の文豪にだってあったわけだし,まだステレオタイプっぽいところもあるが,文学的才能は間違いなくあるので,今後もフォローしたい。
- 眠る前にスピーカーケーブルをモンスターケーブルから倍くらいの値段だったバナナプラグ接続のものに交換した。若干,音がクリアになった気がしないでもないが,まあ,気のせいか,というくらい。この程度のアンプとスピーカーでは差が出ないか。気がついたら3:00近かったので慌てて眠った。
△Read/Write COMMENTS
▼前【278】(書類整理の日(2013年2月24日)
) ▲次【280】(今日こそ出張報告を済ませないと,夕方の会議で困る(2013年2月26日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]