Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第281回】 2月は後2日(2013年2月27日)
- 昨夜は風呂を追い炊きしたのだが入る前に寝落ちしてしまったため,6:15に「Slow Motion feat. 土岐麻子」で起床後,風呂を沸かし直して入浴。ところで,目覚まし音楽だが,やはりvaio-sa内蔵スピーカーよりも,JBLの外付けの方が気分良く起きられることを再確認した。夜のリスニングはYAMAHAのAVレシーバー+SONYのブルーレイプレーヤ(USBハードディスク内のmp3やmp4の再生を含む)+DENONのスピーカという組合せで聴くのが基本形になったが,JBLのアンプ内蔵スピーカを手元の机の上に置いておけば,それはそれで使えるな。
- 朝食は,油揚げとカブの味噌汁を作り,納豆ご飯とともに食べた。飲み物はアールグレイ。紅茶の中ではアールグレイは朝に向いていると思う。
- ゼゼヒヒの「TPP:混合診療解禁に賛成? 反対?」で賛否が拮抗しているのが腹立たしい。原因の一つは,質問文「現在禁止されている混合診療(保険診療と自由診療(保険外診療)の併用)がTPP参加で解禁されるのでは、と言われています。混合診療解禁によって保険適用外の先進医療を受けやすくなるとも言われていますが、医療の質の低下や医療格差の拡大を懸念する声も。あなたは混合医療解禁に賛成? 反対?」が不適切なことにある。先進医療については,申請して認められれば,現状でも評価療養という枠組みで保険外併用診療として実施されているのだから。公衆衛生学で配った講義資料の最終頁を見てほしい。あるいは,読売新聞大阪本社『大事典:これでわかる! 医療のしくみ』中公新書ラクレ辺りの新書1冊でいいから読んで欲しい。そもそも,政策としてどうかという視点は,個人の利便性からの意見とは往々にして一致しない。この質問はTPP参加が政策としてどうかを問うているはずなのに,個人の利便性の視点に誘導するような質問の仕方をしてはいけない。
- Revolutionsの新しい記事「Hadoop with Rの新しいやり方」。ぼくはビッグデータの解析はあまりしないけれども,後で参照するかもしれないので,とりあえずURLだけメモしておこう。
- 今日は午後3時から会議があるが,それ以外は溜まっている仕事を減らしたい。
- Gigazineの記事で,Win7用IE10がダウンロードできることを知ったので,64ビット版をデスクトップマシンにインストールしてみた。vaio-saへはまだ入れない。ちょっと使ってみた感じでは,とくに速くなった気もしないが遅くもない。
- Amber Kuoのアルバム『Hear, There and Everywhere』のタイトル曲「Hear, There and Everywhere」を聴きながら,いい曲だとは思うけれど,同じ台湾の歌姫としては,Olivia Ong(国籍はシンガポールだが,現在は主に台湾で活動しているらしい)の声の方が好きだなあと思って,『夏夜晩風ライブ』を久々に聴いてみた。やはり「我願意」は名曲だが,Olivia Ongは,このアルバムの中でThe Beatlesの「Here, There and Everywhere」をカバーしていて,これがポールマッカートニーに劣らずいいのだ。原曲よりテンポがゆっくりなのだが,Olivia Ongの落ち着いた声とも相俟って,何とも言えない抒情を醸し出してくれる。
- そういえば,日本語での報告書は出したけれども,来週のゼミで院生たちにマヒドン大学公衆衛生学部の紹介をするためには,英語でプレゼンファイルを作っておかねばならない。まずは写真が4320x3240で5MBくらいのサイズなので,IrfanViewのBatchConversion機能で一括して25%の1080x810にresize。ファイルサイズはだいたい100 KBくらいになる。プレゼンなんて,プロジェクタの解像度が低いから普通は800x600で十分。ここからはIrfanViewで眺めながら,取り込みたい写真が出てきたらコピーし,LibreOffice4.0のImpressにペースト,という作業になる。あとは,昨日提出した報告書の文章を英訳すれば大筋はできあがるはず。3時間くらいで済ませたい。
- 群馬でジアルジアの集団感染とのニュース。まあ,ジアルジアやクリプトスポリジウムは次亜塩素酸による消毒が効かないからなあ。やっぱり煮沸最強。PNGやソロモン諸島で川や池の水しかなくても,煮沸して飲んでいれば大丈夫。ただ,重金属汚染があった場合は,煮沸してもダメだが。
- 3時間では全然終わらなかった。15:00から会議に1時間,その後大学院生との話に1時間。その後作業を再開したが,結局終わらないままに20:00になってしまった。続きは帰宅後だな。
- R is my friendというブログの,共線性とステップワイズVIF選択という記事で,他のほとんどのパッケージと同様の振る舞いをするものとして,拙作fmsbライブラリの中のVIF関数に言及されていた。まあ単純な関数なので当然だ。VIFライブラリのvif関数は振る舞いが違うらしい。
- 直通終バスで帰宅後,今日までが消費期限の丹波鶏もも肉ぶつ切りを大量の白菜とともにバター炒めにし,みりんと醤油とおろし生姜とクレイジーソルトで味付け。朝の味噌汁の残りを温め直したものとともに食した。デザートは業務スーパーで帰りがけに買ってきた「はるみ」というミカン・オレンジ・ポンカンの交雑種。たいへん美味であった。
- 眠気に勝てず,仕事もせずに日付が変わる頃に眠ってしまった。
△Read/Write COMMENTS
▼前【280】(今日こそ出張報告を済ませないと,夕方の会議で困る(2013年2月26日)
) ▲次【282】(2月末日にradarchart()関数に機能追加(2013年2月28日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]