Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第351回】 打ち合わせとか講義とか(2013年5月20日)
- 6:00起床し,昨夜の残りを温め直し,コーヒーを淹れて朝食。昨夜業務スーパーで買ったイチゴをヨーグルトに散らしたデザートを食べ,可燃ゴミ出しをしてから直通2番のバスで出勤。霧雨。
- NHKあさイチで,出演している元文科省の政策研究大学院教授が「学校保健法はPTAが作ったようなもの」と発言されたが、意図が不明。学校保健法はそれまでの学校保健関係の法規を1つにまとめて昭和33年に公布された法律で,当時のPTAの衆議院文教委員会への要望は災害補償が主だったように思うので,当該発言はミスリーディングではなかろうか(ウソとは言えないが)。健康教育とか健康診断とか学校環境保健といった,学校保健でなされるべき内容は,PTAのおかげでカバーされたわけではなかろう。2008年になされた,学校保健法の学校保健安全法への改定は,PTAよりも,凶悪事件に際してメディアが騒いだからだと思う。現在の学校保健委員会ではPTAの立場はたいてい受身なのではなかろうか。自分が子供が通っていた小学校のPTA会長をしていたときも,学校保健委員会への参加を楽しみにしていたのだが,結局,夏休みに1回開催され,校医さんや養護教諭等の講話を聴くだけであった。公衆衛生の教科書では,PTA選出委員を含む学校保健委員会は学校保健計画の立案主体のはずだが,その位置づけになっている学校は稀。現実には,教育委員会からの文書に基づいて,校医のアドバイスの下,校長と養護教諭,保健主事,学校薬剤師あたりで策定しているのがほとんどだろう。
- それにしてもtweetって,こういう長い内容を打つには向かないな。
- 今日の講義でHACCPを説明するための素材をYouTubeで探していて,米国食肉輸出協会?(USmef)が台湾向けに作った動画のシュールさにヤラレタ。しかもポイントを押さえていて面白い。http://www.youtube.com/watch?v=50e_Ic2rPK4
- 講義の感想を読む限りでは,動画はかなり印象に残ったようだ。
- 明日の講義準備をしているうちに18:00になったが,原書講読の学生2人はまだ現れない。
- 原書講読は約5分遅れで始まり,19:50頃終了した。直通最終バスで帰宅。
- WHO総会(World Health Assembly 66)が始まるので,WHO公式tweetが次々に流れてくる。フォローしきれない。
- 晩飯は手抜きでベーコンライス。
△Read/Write COMMENTS
▼前【350】(日曜も出勤(2013年5月19日)
) ▲次【352】(講義の日(2013年5月21日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]