Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第620回】 いろいろ(2014年3月10日)
- 6:00起床。辛子明太子載せご飯と,ミズナと成城石井自家製ウインナーを茹でてスウィートチリを掛けたもので朝食。
- 昨夜風呂を洗って湯を張ったところで眠ってしまったので温め直して入浴。髪を洗った。
- 出かけようと思ったら電話で,昨夜娘がLINEで数学の質問をしたが返事は? というものだった。LINEの挙動が良くわからないのだが,自動着信するときとしないときがあって,今回はしなかったので未だ見ていなかった。見てすぐわかるところは返事をした。いつもメール添付で送れと言っているのに,なぜだか娘はそれを面倒がってLINEで送ってくる。
- 可燃ゴミを出してから4番のバスで出勤。
- 大阪市長選挙に出ている藤島候補の活動は面白い。これまで知らなかったが,これまで立候補した選挙でもすべてツイキャスで活動を生中継してきたそうだ。言っていることも面白いし,4人の候補の中では一番まともだと思う。ネットを介したカンパと借金で何とか供託金240万円を集めたとのことなので,それが没収されないくらいには得票して欲しい。ちなみにお金と言えば,PC遠隔操作事件の保釈供託金が一千万円とのことだが,これまで1年も拘留されていて働いていない人に対して,一時的にせよ一千万円を用意させるのは無理筋のように思う。どうやって用意したのか,他人事ながら心配になってしまう。
- 今週の週刊医学界新聞は1面記事が「島の健康を守る診療船」。テレビドラマ「海の上の診療所」のモデルとなった船だが,存続の危機もあったそうだ。3ページ目の投稿記事も興味深い。日本人としては初めてマレーシア国際医学大学で医学を学ぶ5年生による,同課程の紹介なのだが,マレーシアでは高校卒業後に医学部に入学して5年間の課程を卒業すれば,国家試験無しで医師免許が取得できるというのは驚きだった。
- 月刊トレーニング・ジャーナルの4月号が届いた。いつもありがとうございます>Aさん。カバー写真がソチでの羽生選手,特集が「パフォーマンス向上のための体重管理」であった。この特集はちゃんと読もう。連載「身体言葉に学ぶ知恵」は「着眼大局、着手小局」という言葉で,孔子の弟子であった荀子の言葉だそうだが,これってまったく"Think globally, act locally"だなあと思った。
- Amazonに注文していた本が3冊届いた。一つは4月からのMedical Anthropologyでは一部ディベートを取り入れようと思っているので,その参考に買った,Newman D, Woolgar B [Eds.] (2014) "Pros and Cons: A Debater's Handbook 19th Ed.", Routledge Pressである。ぱらぱらと眺めた感じでも,ヒントになるところが多々あり,後半のテーマ例集のSection Hが"Health, science and technology"も,テーマの取り上げ方について参考になりそう。あとはsemの英語のテキスト2冊。留学生にsemを説明するのに使う予定。
- 今日は院生の送別会があるので,これから三宮に向かう。うーん,結局今日も締め切り過ぎ仕事が終わらなかった。
- 22:10頃に送別会がお開きになった。22:38に貿易センター前を出る終バスで帰宅中。
△Read/Write COMMENTS
▼前【619】(家事をする日曜(2014年3月9日)
) ▲次【621】(今日もいろいろ(2014年3月11日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]