Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第635回】 サーバセットアップの続き(2014年3月28日)
- 6:00起床。往路3番。今日も暖かくていい天気だ。神戸も桜が咲いた。
- 事務仕事や院生の相談事が入ったり,検査の学生が来たりして忙しかった。午後は,夕方川端先生の研究室に伺って不要になった本をいただいてきたけれども,それ以外はwer-jの新サーバのセットアップをしながら某査読を進めた。
- namazuは古いソフトなので,新たな全文検索ソフトを探そうかとも思ったが,検索方式を踏襲できるように設定するとか,詳細検索の方法のドキュメントを書いたりするのは面倒なので,諦めてインストールすることにした。といっても,yumでは入れられないので,tar ballをwgetでダウンロードしてtar xvzfで展開し,./configureとかmakeとかsuしてmake install(namazuの前にkakasiを入れてから)とか懐かしい作業をした。それだけではダメで,nkfも入れる必要があり,まずtar ballをダウンロードしてmakeしてsuしてmake installしたが,どうもpm版を入れる必要があったようで,yum -y install perl-NKFした。ああ,CentOS6面倒。その後,namazuをmakeし直してインストールし直し,必要な設定をした。Werの発行年ごとにインデックスを別々に作っていたのを復元するため,mknmzを1999年から2014年まで繰り返し実行するシェルスクリプトを書いて,chmod +xして実行。さらに,pdfの中身を取り出せないという問題はnamazuのフィルターのpdf.plがCentOSに入っているpdftotextのバージョンを古いと誤認するためという情報をネットで見つけ,パッチが当たったpdf.pl.tar.gzをダウンロードして入れ替えた。これでOKと思ったら,pdfの中には5 MBとかあるファイルがいくつもあってスキップされてしまったので,mknmzrcでファイルサイズ上限を20 MBに増やしてから再度スクリプト実行。これで漸くnamazuの設定まで完了(もちろん,インデックスは随時更新が必要だから,mknmzを毎日実行するようにcrontabに設定しなくてはいけないが,そこはたぶん簡単)。残るはトップページのカウンタの設定とsamba(というかnfs)か。
- ここで20:00を過ぎたので帰らねば。査読は帰ってから続きをやろう。
- 研究室のルータのファームウェアを更新したら,ネットワークプリンタのポートが変わってしまったようだ。この解決には,既にドライバをインストール済みのWindowsコンピュータでは,プリンタのプロパティからポート追加でCanon MFNPポートを追加してプリンタを検索し,見つかったプリンタを「追加」すればいい。
- J-Stageで,民族衛生のポスト人口転換特集号が公開された。全文pdfがダウンロードできる。
- 晩飯の後,査読の続きをしながら,ふとテレビをつけたら「僕らの音楽」で「ゲスの極み乙女。」というバンドが出ていて,スガシカオと"Nobody knows"を共演していたのが素晴らしかった。それ以上に次に演奏された「パラレルスペック」(YouTubeで公開されているMV)という曲のビートにはもっていかれた。これは買うしかないな……ということで,現在入手可能な2枚とメジャーデビュー盤(予約)をAmazonで注文してしまった。
- Wer仕事が終わらないが2:00頃力尽きて眠った。
△Read/Write COMMENTS
▼前【634】(査読とかサーバセットアップ(2014年3月27日)
) ▲次【636】(宿舎の役員引き継ぎ,洗濯,試薬登録,査読,サーバセットアップの続きの後で長野へ(2014年3月29日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]