Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第638回】 新年度スタート(2014年4月1日)
- 6:40頃に大阪駅着。JRで神戸に出て,バスでいったん帰宅し,荷物を置いて着替えてから出勤。
- 出勤簿を押しに事務に行ったときにメールボックスを見たら一杯になっていた。アマゾンに注文していた,Flaming Lips『Zaireeka』(新品はもう売られていないので,中古をアマゾンマーケットプレイスから購入),パスピエ『MATATABISTEP/あの青と青と青(初回限定版)』,赤い公園『公園デビュー』,V.A.『MemorieS - Goodbye and Hello -』が届いたほか,日本熱帯医学会からの封筒(Tropical Medicine and Healthの最新号と年会費請求書,TMH2.0と大書されたポスター(若干センスが古いような気もするが,意気込みは素晴らしいと思う。なお,本誌はJ-stage上で全文公開されているのだが,最新号には宇賀先生の院生が書いた論文1本,レビュー1本が載っている。原著論文の方は,博士論文にもなったもので,ともかく野外での寄生虫研究に費やされた地道で膨大な労力に感服した)など),神戸大学医学部産婦人科学教室からの会誌,事務書類などに加えて,本を3冊ご恵贈頂いていた。
- ということでご恵贈御礼。以前本の出版について打ち合わせをした(ぼくが多忙すぎて無理ということで出版には至らなかったが)日本経済新聞出版のIさんから,Iさんが最近担当して作られた本として,林公代『宇宙飛行士の仕事力』日経プレミアシリーズ,ISBN 978-4-532-26236-5(Amazon | honto | e-hon),最相葉月『仕事の手帳』日本経済新聞出版社,ISBN 978-4-532-16927-5(Amazon | honto | e-hon)をいただいた(ありがとうございます>Iさん)。どちらも面白そうな本で,とくに最相さんの書かれるノンフィクションは以前から愛読しているので,その仕事にまつわる覚え書きという本書には強く興味をかき立てられる。あと1冊は,直接の面識はないと思うのだが,著者からご恵贈頂いた,安田佳代『国際政治のなかの国際保健事業―国際連盟保健機関から世界保健機関、ユニセフへ―』ミネルヴァ書房,ISBN 978-4-903235-27-1(Amazon | honto | e-hon)である(ありがとうございます>安田さん。なお,このISBNは非売品につけられたもので,4月刊行の市販バージョンではISBN 978-4-623-06798-5(Amazon | honto | e-hon)となるらしい)。ぱらぱらと眺めてみた感じでは,WHOが如何にして現在のような形で成り立つに至ったのかという歴史性を押さえるために有用な本と思われた。例えば,地域事務局についてみると,SEAROとWPROの線引きが以前から不思議だったのだが,本書によると,やはり当初は別の案もあって,極東,南太平洋という区分をイギリス保健省が提案していたけれども,第1回WHAでの地域自決的な決議を経て,先にSEAROが成立したので,日本やフィリピンやマレーシアは太平洋諸国とともにWPROに入ったということらしい。紙幅の都合か,21世紀の話はほとんど書かれていないようだが,今後の研究の展開に期待したい。
- サーバセッティングも締め切り近いので進めているのだが,アクセスカウンタ用cgiがうまく動作しなかった原因がわかって脱力した。このマシンの実運用時は,ドキュメントルートが現在の公開URIになるため,httpd.confの設定で,/が自動的に公開URIに置き換えられるようにしてあった。しかし現実にはまだLAN内で192.168.で設定中であるため,このマシンのアドレスは192.168.なのでcgiのファイルを呼び出そうとしても存在せず,当然404エラーになるのだった。間抜けな悩みだった。しかし試行錯誤の過程で,これまでimgタグで空のpngを出力した後にcgiが書き出すjavascriptでdocument.write()を使ってカウンタテキストを表示させていたところを,iframeタグでtext/plainとしてテキストを直接表示させるように変更しても大丈夫なことがわかり,マシン負荷が軽くなったのは怪我の功名と言えようか。次の問題としては,sambaをインストールしてsmbdを起動させることはできたのだが,共有設定してもネットワーク上のWindowsマシンからネットワークドライブとして見えないという状況がある。原因はたぶんnmbdが起動しないことだと思うが手詰まり。もちろん,scpでファイルコピーすれば問題ないわけだが。
- そうこうしているうちに,18:00からの会議まで20分しか残っていない。で,NiftyのWiMAXを解約して予定表更新スクリプト実行時に自動的に新しい予定表をメール送信するために使っていたSMTPサーバが使えなくなったので,sslを使ってgmailからメールを送れるようにするというスクリプト改良を検討してみた。Email::Senderモジュールを使うのがよさそうだったのでインストールを試みたところで会議へ。
- 会議から戻ってきたらエラーを吐いて終わっていたので,別の手を探してみた。すると,Net::SMTP::SSLを使う方法が見つかった。これを応用すれば最小限の変更で行けそうな気がする……と思ったが,そんなに甘くはなかった。gmailを使うには,Net::SMTP::SSLではなく,Net::SMTP::TLSを使わねばならないのだった。もう一息か。しかし,この試行錯誤で20:25の直通終バスを逃してしまったのは,我ながら間抜けと言わざるを得ない。
- 結局いろいろやっていて21:50頃帰途に就いた。
- 帰宅後,WiMAXルータからBiglobeのファミ得契約しようとしたが,実はNiftyから契約したWiMAXルータAterm-3600R(NY)というのはNifty専用なのだった。型番からわかるのに迂闊だった。vaio-saの内蔵WiMAXから試したら,問題なくBiglobeのファミ得契約ができそうなところまで行ったが,どうせなら新しいルータを買うかなあ。とりあえずメールくらいならAQUOS PHONE esでテザリングすれば問題ないし,慌てる必要はあるまい。
△Read/Write COMMENTS
▼前【637】(長野での2日間(2014年3月30日-31日)
) ▲次【639】(会議の連続(2014年4月2日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]