Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第755回】 採点と会議(2014年8月6日)
- 6:30起床。曇っていて朝の空気が比較的ひんやりしている。キムチ冷や奴とご飯で朝食。広島の平和祈念式典での市長の話を聞いてから,3番のバスで出勤。
- 往路通勤バスで、久々にSAWA(@SAWA_SaWorld)さんの『I Can Fly』を聴いてきたのだが、ラスト曲の"My Sunny Days"が素晴らしすぎて、出勤後も仕事のBGMとしてリピート中。
- 今日は午後から学部オープンキャンパスだが,看護と作業療法なので,とりあえず出番はない。17:00から国際保健学領域の領域会議予定だが,それまでは採点ができる。
- 「知るための〜章」シリーズ中でも屈指の名著だと思う『南太平洋を知るための58章』のコラム4で古澤さんが書いていたので知ったエピソードだが,元米国大統領のジョン・F・ケネディは,若い頃第二次世界大戦でソロモン諸島にいたとき遭難し,ソロモン人に助けられている。さきほど,そのソロモン人の一人が亡くなったというニュースがあった。
- 昨日付でThe R Journalの最新号Vol.6/1が公開されている。Impact Factorがついているオープンアクセスジャーナルでありながら,(たぶん)投稿料や掲載料を取られるわけではなく(BMCシリーズなど,多くのオープンアクセスジャーナルは滅茶苦茶高い掲載料を取られる),研究論文だけでなく自作パッケージの短い紹介なども掲載してくれるのだから,fmsbの紹介文はいつか書かねばなるまい。
- 某編集委員会メールでの議論が興味深い。編集委員会としてのスタンスは大事。
- ABS Newsのtweetから。WHOがエボラ出血熱アウトブレイクを治療するための治験薬の使用許可を急がせたというニュース。
- チェ・ゲバラが1959年に広島平和記念公園を訪れていたのだなあ(YouTubeにある動画)。三好徹『チェ・ゲバラ伝』でも『モーターサイクル・ダイアリーズ』付録の1960年の文章である「医師の任務について」でも読んだ記憶はないのだが。
- TEDのtweetから。"Mathematics is not just solving for x; it's also figuring out why."ぼくが開成中学に行って良かったと思うことの1つは,中1から幾何という授業があって,補助線の引き方をどう見つけるのか,どうすれば証明したことになるのか? という論理立ての方法論を学べたことだと思っているので,このTED talkには共感した。フィボナッチ数列のネタ自体は数学ガールシリーズに出てきたような気がするが,この人の語り口が,実に数学の美というかSOWを楽しんでいる感じが伝わってきて好感度高い。
- 予定通り,JR中央線の運転が再開された(長野県サイトのアナウンス|毎日新聞記事)。良かった。
- Amazonから,ゲスの極み乙女。『猟奇的なキスを私にして/アソビ』(スペシャルサイト)と,Emam KE, Arbuckle L (2014) "Anonymizing Health Data: Case Studies and Methods to Get You Started" O'Reilly,ISBN 978-1-449-36307-9(Amazon | honto | e-hon)が届いた。前者はタワレコ全店での昨日のシングルチャート3位だったそうだ。後者は,先日のKobe.R#7で教えていただいたもの。紙媒体でも2,674円という安さだったが,Kindle版の方が遥かに安価。 前書きによれば,匿名化分野の研究は多いが実用的なガイドは少ないので,保健医療データについてデータマネージャやIT専門家を対象に書いた本だそうだ。じっくり読もう。
- 神田莉緒香さんの新作「SetsuNatsu」も今日発売だったんだ。今度タワレコに行ったときに買おうと思う。
- WHO神戸センターが,"Hidden Cities"の第2版となる"Hidden Cities II"を作成するため,テクニカルライターを募集している。応募締め切りは9月6日とのこと。
- 三重大学の奥村先生のtweetから,まだ未定稿で大きく書き直すかもしれないとのことだが,効果量,検出力,Currieの検出限界などについて,漠然と考えていたことをやっと書き留めたという記事。読みやすくまとまっているので学生に紹介しよう。
- 神戸大学では今週末に英語外部試験が予定されているのだが,台風で延期になるかもしれないということでアナウンスが出た。受験予定の学生は見ておくように。
- 領域会議終了。いろいろご提案いただけたので,今年は国際保健学領域が担当することになっている,研究科の忘年会の企画案が前進して良かった。
- 終バスで帰宅。すばる9月号の中森明夫氏による能年玲奈インタビューを読んで,最近たくさんのバラエティ番組に出て映画の宣伝をしている能年さんを,各番組がいかに勿体ない使い方をしているかがわかった。お互いに不幸なだけなので,映画会社は別の宣伝方法を考えた方がいいと思う。なお,すばる9月号の読みどころはこれだけではなく,岩城けい「Masato」という作品が(まだ途中までしか読んでいないが)実に読み応えがあって素晴らしい児童文学な予感。
- 晩飯はナスと太菜(?)と油揚げの味噌汁,豚肉とキャベツとナスをオリーブオイルで炒め,白い御飯。ストーリーとしては登場人物の動きや設定に違和感を感じるところが多々あるけれども俳優がうまいので見てしまっている「若者たち」を見ながら。俳優たちは,あれだけ支離滅裂なキャラクタを,どうやってつかんで演技しているのか知らないがさすがだ。
- 今日も3-2でドラゴンズが勝った。明日も勝てばゲーム差なしになる。
- メールで届いた院生の英文の添削をしていたら1:00になってしまった。終わってないが眠る。
△Read/Write COMMENTS
▼前【754】(採点とか(2014年8月5日)
) ▲次【756】(採点とオープンキャンパスと歯科受診(2014年8月7日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]