Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第766回】 まだまだ成績処理(2014年8月22日)
- 6:00起床。朝食は素麺と鶏の唐揚げ磯辺巻きという冷凍食品を電子レンジ2分という手抜き。往路3番のバスで名谷へ。コルンで昼食用のパンを買ってから保健学科キャンパスへ。今日も成績処理中。午後には某公務があり,21:59には新大阪から長野行きのバスに乗らねばならないので(ただ,今回は最後尾の席でラッキーだった),今日中に終わるかどうかは不明だが。
- 10:30に漸く環境・食品・産業衛生学の成績登録完了。リンク先のグラフにある通り,ほぼ出席点であるミニレポート点を加えることで全員合格となったが,素点分布には3つの山があり,一番低い側の山に入った人はしっかり復習して欲しい。
- 某公務は30分足らずで終わったが,返事を要するメールが多々あり,人口学会からのオーダーがまた1つ来たので,なかなか成績処理の続きができない。
- 個別統計解析相談に乗るという博士後期課程の講義枠,あまりに負担が大きいので,来年度からAdvancedな統計解析の講義にしてしまおうかなあ。修士の講義に入っていないけれども相談されることが多い,質問紙の作り方,因子分析,構造方程式モデリング,マルチレベル分析あたりのネタで,データの事前処理を丁寧にするところから実習(EZRではなくRStudioを使って)込みで。もう1つくらいネタがあった方がいいか? 博士後期だから英語でやってもいいかなあ。(……以下,8月25日追記)いや,むしろ,集中講義でActive Learningにしたらいいのか。上記4つ+αのネタについて課題を提示しておき,割り当てを決めて分析のプロセスを発表して貰い,突っ込みを入れながら(他の参加者からに突っ込みも入れて貰いながら)王道の解析例を説明するという。
- 19:40頃研究室を出て名谷から三宮まで地下鉄,JR三ノ宮から快速で新大阪と乗り継ぎ,新大阪駅でカツカレーを食べてから長野行き夜行バスに乗った。今回は最後尾の席だったので,後ろを気にせずリクライニングできた。海堂尊『アクアマリンの神殿』角川書店,ISBN 978-4-04-101342-7(Amazon | honto | e-hon)を読了。3年半前に読んだ『モルフェウスの領域』の後日談で,記憶とアイデンティティの関係を流動化する先進技術と法整備の未熟さのせめぎ合いをテーマとしているが,味付けがライトSFというか,もはやラノベ。キャラが濃すぎる(あのキャラであれば,「はーちゃん」より「ハニー」と呼ばせて欲しかったが)。
△Read/Write COMMENTS
▼前【765】(An example of multilevel analysis was revisited(2014年8月21日)
) ▲次【767】(PTA講演会とか(2014年8月23日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]