Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第804回】 後期公衆衛生学講義開始(2014年10月5日〜6日)
- 日曜は6:30に起きて古紙を資源回収に持って行き,朝食は昨夜の煮込みの残りを温め直し。昼は野菜たっぷりのコンソメスープと小松菜のおひたしを作った。食後,長野駅に出て大阪行きのバスに乗った。台風が心配だったが,無事にほぼ定刻に大阪着。新快速で神戸に出て,バスで帰宅。バスに乗る前,飲み物を買うために入ったコンビニでBRUTUSが国際協力の特集をしているのを見つけて買ってしまった。一般誌がこれだけまとめて国際協力に関わっている人の声を集めて載せてくれたのは珍しい。いろいろな人の体験談が紹介されていて,GSICSや国際保健学の院生には参考になるかもしれない。もっとも,あまりにもproblem-orientedだったり,あるいは理念から入りすぎると,挫折したときに続かないという懸念もあるので,まず相手国やそこに暮らす人々が好きだというところから入るのが本来の姿と思うし,JOCVの派遣国もそこを最重視すべきではないかと思うが。
- メール送受信とかしている間に日付が変わってしまった。
- 6:20起床。ナンを電子レンジで加熱して,ブルーベリージャムで1枚,冷凍野菜を茹でたものを載せてサルサをかけて1枚という朝食。メールをチェックしたら,公衆衛生ねっとで,健康寿命国際ワークショップ 総合健康指標の国際協調に向けての開催案内が流れていた。聴きに行きたいが,火曜は公衆衛生実習をしなくてはいけないので無理だなあ。水曜だけでも行きたいが,FDと教授会を切って行っていいかとなると,指定討論者にでもなっていれば別だが,聴きに行くだけじゃ無理だよなあ。
- 7時台になって青空から強い陽射しが降ってきた。まだ強風は続いているが,これで台風一過なのか? 珈琲を飲んでから3番のバスで出勤予定。
- 出勤後,気象庁のサイトを確認。保健学科の休講基準に従えば,6:00時点では暴風警報が出ていたから午前中は休講で,10:00より前(8:06)に暴風警報が強風注意報に変わったから午後から授業があるはず。つまり,3限の公衆衛生学の講義は普通にやるということだ。学生諸君は頭上や足下に気をつけて通学して欲しい。
- 東北大が来年4月からSchool of Public Healthを設置するとのこと。英語での教育ではないようなので,途上国のhealth officerで日本でMPHを取りたいという人への選択肢は増えないが(英語でMPHのコースがあるのはたぶんまだ筑波大だけ),これは大きな一歩と思う。
- 3限の公衆衛生学は,少々喋りすぎて映像資料を見せる暇が無くなってしまった。11月24日も休日であることを失念していて,スケジュール組換えが必要だった。その上で,年末年始の講義日は要調整。毎年のことだが,ハッピーマンデー法のせいで月曜の講義日程に無理が出て困ってしまう。
- 18:30から研究室のミーティング,その後来年の院試を受けるかもしれないという学生と面談。感染症研究志向のようだったので,先日の研究会絡みの話をして水を向けてみた。まあ結局は本人の決断次第だが,判断材料は多い方がいいと思うので。
- 湊川公園廻りの終バスで帰宅。今日も忙しかった。
△Read/Write COMMENTS
▼前【803】(天気が悪いのが心配(2014年10月4日)
) ▲次【805】(実習見回り当番とか,公衆衛生学実習スタートとか(2014年10月7日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]