Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第845回】 日本民族衛生学会1日目(2014年11月21日)
- 6:30少し前につくばセンター着。寒い。TXつくば駅構内にはトイレが無くて,バスターミナルの裏手にあるのを見つけるのに手間取った。さらに驚いたのは,7:00になっても朝食をとれる店がスタバしか開いてないことだった。名谷のモスバーガーだって7:00から営業しているのに,つくばの人たちは朝が遅いのだろうか? 逆に,夜は23:00まで営業している店が多いようだが。
- とりあえずスタバに入って全粒粉のBLTサンドとトールラテで朝食中。PCを開いてWiMAXでネット接続し(スタバにはFreeWiFiサービスがあって,Googleかfacebookかtwitterのアカウントで連携認証すれば無料で接続できるようだったが,途中までやったら友達リストなどを提供することになるという確認が出てきたので止め,持ち歩いているWiFiルータで接続した),今夜宿泊するホテルの位置を確認したら,つくばセンターから徒歩20分もかかるらしく,失敗したと思った。もっと駅に近いところにしておけば良かった。つくばという町はスケール感がおかしくて,地図上では一見近そうに見えても実はかなり遠いのが珍しくない。一瞬,大会会場の大学会館まで歩こうかと思ってしまったが,止めておいた方が無難だろう。バスは6番のバス停から頻繁に出ているようだ。
- 最新版のRでエラーが出るままのコードでは具合が悪いので,重回帰分析の解析例(VIFで多重共線性をチェックし,標準化偏回帰係数を求め,AICでモデルの当てはまりの悪さを調べる)を更新した。
- このタイミングで辺野古埋め立て強行かという話が沖縄から届いているが,既に県知事選で基地の辺野古移設には反対するという民意の結果が出たのに,仲井間氏の任期が残っているうちにどさくさに紛れて既成事実を作ってしまおうということか。埋め立てなど一度やってしまったら,後で止めても生態系の回復が可能かどうかさえわからないのに。有明海の水門閉鎖がどれほど酷い結果をもたらしたかということから,何も学べないのだろうか。
- 午前中は大会長講演と特別講演で地球温暖化,PM2.5,バングラデシュの水系感染症の話と,地球環境の健康影響の話が続き,昼が評議員会で,午後は公衆衛生活動の記録と報告の方法論ということで,数量化しにくいデータや客観化しにくい情報の記録と伝達の重要性についての講演が続いた。その後,学術サロンでは健康のメインストリーム化というネタで議論が行われた。懇親会はバスで筑波ハムに移動して行われた。大変美味であった。
- 懇親会がお開きになった時間が早かったので,つくばセンターでバスを降りてから人類生態関係者を中心に二次会。白木屋に入って22:00過ぎまで楽しく飲んだ。タクシーでルートつくばに行ってからは,酔っていたのですぐに眠ってしまった。
△Read/Write COMMENTS
▼前【844】(4コマ講義後に筑波へ(2014年11月20日)
) ▲次【846】(日本民族衛生学会2日目(2014年11月22日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]