Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第910回】 締め切りとかミーティングとか(2015年2月2日)
- 6:30起床。炊き立ての白い御飯に,長野から持ち帰った瓶詰めなめ茸を載せてお湯を掛けた茶漬けで朝食を済ませ(デザートにミカン),3番のバスで出勤。
- wer仕事をしてからGSICS院生のメールに修論についての最後の返事を送ったのが11:00頃だった。間に合うか?
- その後,まずは国際保健学分担分のレポートに採点しておいたものを入力し,科目責任教員に提出。来年度は自分が責任教員にならねばいけない科目なので,来年度の成績評価をどうするか考えておかなくてはなあ。
- 続いて先週やった公衆衛生学期末試験の採点を済ませる。18:30からのミーティングまでに終わるか?
- 終わらなかった。ミーティング後,少し片付けをしてから研究室を出たら,20:25の終バスには5分ほど間に合わなかったので,湊川公園廻りで帰宅したら21:30近かった。
- 冷凍豚細切れとタマネギ,ジャガイモ,ニンジンをコンソメスープで煮込んだものを作って,白い御飯と一緒に晩飯。洗濯をして風呂に入って,とやっていたら1:00になったのでそのまま眠った。
- この数日にtweetまたはRTしたことを採録しておく。
- 神戸新聞から,SkyMark倒産。最近東京に行くのに愛用しているので,何とかこれまでの運行を維持して欲しい。
- JAMAの論文で,スマホの心拍計を使って複雑な頻脈を記録するというのがあって,画面の写真が心電図なのだが,スマホで心電図が記録できるデバイスが安く手に入るなら面白いかもしれない。
- Gigazineから,古代エジプトから現代まで「理想の女性の体型」が移り変わる歴史の流れがわかるムービー。エビデンスが示されていないのだけれども,モデルさんを使って動画で表現しているので,イメージとしてはわかりやすい。けれどもBody Imageのような専門誌もあることだし,進化心理学の研究としてシルエット提示を使った体型の好みの研究は世界中でなされているので,その辺を踏まえた物を作ってくれたらもっと良かった。
- 他にもいろいろなメディアが報じているが,Google Earth Pro無償化の週アスPLUSの記事。
- 科学に佇む一行読書心さんのこのtweetを見てRTし,「いまRTした件、ルオって、Anyangoさんが演奏している伝統楽器Nyatitiで有名な人たちのことだろうか? 不思議な風習だなあ」とつぶやいたら,椎野若菜さんの長崎大学での報告内容へのリンクを教えてくださった。リンク先を読んで,この習俗がレヴィレート婚の一形態とわかって納得。それにまつわる習俗自体はルオ独特かもしれないが。30年ほど前に読んだR.M.キージング『親族集団と社会構造』未来社では,婚姻が団体間の契約であるという見方をすると理解しやすいと書かれていたっけ。ちなみにレヴィレート婚の逆パタンはソロレート婚。こういう言葉は不思議と忘れない。
- そのAnyangoさんのtweetにサックスのヒットミーさんとセッションしたと書かれていた。って,宮嶋みぎわさんと傑作CD「音には色がある」(hitme&miggyとして)を作られたhitmeさんだと思うので,今度はhitme&anyangoで何か出してくれたらいいなあ。
- ict-enewsで,文科省がアクティブラーニング失敗事例を公開したという記事。失敗事例ハンドブックの実体は三重大のサーバにあった。
- 時事ドットコム:子供3万8000人が死に直面=「危険な状態」と国連−ソマリアという記事だが,UNのソースを探したら,UNOCHAとかUNHCRではなくて,FSNAUが1月29日に出したリリースだった。時事ドットコムの論調だと,いま危険が高まったような印象を受けるが,FSNAUのリリースを読むと本当の危機は去年にあって,現在は去年後半より改善しているとのことだった。もちろんまだ飢餓の問題が解決したわけではないが,現在のソマリアは難民帰還トライアルなどしていて,以前よりは随分良くなったはず。
- フィジーでのヒトの自然資源利用についてのintegrated disciplinary research(学融的研究,と呼ぶらしい)のシンポジウムが2月7日(土)に鹿児島大である(英語)。面白そうだが日程的に聴きに行くのは無理だな。
△Read/Write COMMENTS
▼前【909】(大阪へ(2015年2月1日)
) ▲次【911】(採点三昧(2015年2月3日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]