Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1261回】 後期試験とか(2016年3月12日)
- 6:30起床。生パスタとキャベツを茹でながら豚肉小間切れをオリーブオイルで炒め,両者を合わせてケチャップ味をつけて朝食を済ませた。9:00頃大学に着き,午前中は研究室で締め切り過ぎ仕事とメールの返事とオセアニア学会発表準備。
- 午後は後期試験の面接であった。受験生も今年度最後の砦だから緊張しているし真剣だが,こちらも短い時間でどうやって評価するか,いろいろ基準は決めてあるのだが,なかなか難しい。最善は尽くしているつもりだが。
- 昨日,Weiner MAの"Secrets of Fijian Medicine"とGubler DJ, Ooi EE, Vasudevan S, Farrar J [Eds.] (2014) "Dengue and Dengue Hemorrhagic Fever 2nd Ed." CABI, ISBN 978-1-84593-964-9(Amazon | honto | e-hon)が届いていた。前者は高い古書を英国から輸入したのだが,cevucevuの用途にデング熱は書かれていないようだ。WHO (1976) "Medicinal Plants in the South Pacific"のp.143のPhysalis angulataを見ると,Fijiの名称がcevucevuとなっていて,Traditional useとしてreference 1)と8)と付され,"To facilitate childbirth, to treat infertility and dengue fever"と書いてあったので,p.224ではのreference 8)として上げられているこの本を買ってしまったのだが,むしろ1)のCambie RC, Ash J (1994) Fijian Medicinal Plants. CSIRO, Australia, 23-4.がdengue fever治療に使えると書いているのか。そう思ってGoogleで"Fijian Medicinal Plants"を検索したらGoogle booksに電子書籍があって,"cevucevu"を検索したら2053ページに"antifebrile"と書かれていたが,とくにdengueとは書かれていなかった。うーん,この電子書籍は10,075円で買えるようだが……。後者は分厚い本で,「デング熱大全」的な感じだが,今度の発表で使えそうなところが1章と2章にあったので,まあOKか。
- ダイエーで食材を買い,湊川公園廻りで帰宅。餅を2個電子レンジ加熱して海苔巻きにしたものが主食。牛豚合い挽き肉とタマネギと卵を炒めて適当に味付けしたものと一緒に食べる。清見オレンジ1個がデザート。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1260】(東京出張して会議が2件(2016年3月11日)
) ▲次【1262】(事務処理をする日曜(2016年3月13日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]