Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1268回】 日本オセアニア学会二日目(2016年3月19日)
- 7:00起床。昨日の午後はメールチェックしなかったのでWiMAX接続して受信してみたら100通以上あった。目を通して最低限の返事をするだけで30分かかった。朝食はいわゆるバイキング形式だった。麦とろが大変美味だった。
- チェックアウトして別館に移動し,予定の9:20を少し過ぎてから日本オセアニア学会2日目スタート。自由論題3つに続いてミニシンポジウムになる予定。
- ミニシンポジウムは思ったより時間が掛かった。議論のコアが聴いている人たちにどれくらい伝わったかは不安だが,良くも悪くもああ言い切ってしまえるのがWHOの人かなあという気がした。医療関係者と違ってオセアニア学会に来ている人類学の研究者は研究対象の人たちを「彼ら」とは思いたくない人が大半だと思うし,大抵の場合家族同然に受け入れて貰うのだけれども,それにも関わらず折に触れて完全に同じ立場には立てないことを思い知らされる日々を重ねてきているので,たぶんあの言いようにはカチンときた人が多いと思う。でも,あれくらいの信念をもてないとMDAなんてできないような気もする。シンガポールは住民も行政も一体となったデング対策をしているにもかかわらず最近でもアウトブレイクを止められないのが問題なので,やはりネッタイシマカを叩くのは尋常な手段では無理だと思う。などなど,言いたいことが言い尽くせないままに時間切れになってしまった気がするが,とりあえず幕。
- 局地的な大雨なので送迎バスで三浦海岸駅に出て,快速特急で横浜へ。弁当を買って湘南新宿ラインのグリーン車(グリーン料金は780円だった)に乗り,高崎へ。両毛線に乗り換えて前橋に着いたのは16:10頃だった。18:00までは時間があるので,県庁前の珈琲問屋まで歩いて,本日の珈琲(ペルーだったように思う)を飲みながらメール送受信。
- 予定時刻をやや過ぎて,青木繁伸先生の退職記念パーティが始まった。このところずっと気になっていたwebサイト「おしゃべりな部屋」がどうなるのかを伺ってみたら,当面このまま群馬大学が維持してくれるというお答えであった。当面ってどれくらい? と追加質問をした方がいて,少なくとも2〜3年は大丈夫というご返事でほっとした。2〜3年と言わず,ずっと維持してくれたらいいのだが。この話を朗報としてtweetしたら,retweetが相次いだ。統計界隈の人は皆心配していたのだよなあ。
- 前橋駅南口から大阪難波行きの夜行バスは22:38発の予定だったが2分ほど早く出発した。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1267】(日本オセアニア学会(2016年3月18日)
) ▲次【1269】(いったん帰宅してから出勤(2016年3月20日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]