Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1341回】 講義とかミーティングとか締め切り過ぎ仕事とか(2016年7月4日-5日)
- 月曜は4番のバスで出勤。院生の相談を受けたりしながら講義準備。14:40にミニレポート採点は終わったが封筒に分けて入れるのが間に合わないので,返却は今日のレポートと合わせて来週,教務学生係にお願いするつもり。講義は無事に終わり,夜のミーティングはprogress reportだが面白い結果が出ているので,なるべく早く論文にするように言っておいた。湊川公園廻りの終バスで帰宅。
- 火曜は6:30起床。生パスタとウインナーを茹で,マリナーラソースを掛けて朝食を済ませた。偶々つけたNHKニュースで国立科学博物館の海部さんたちの実験航海のレポートをしていて,沖縄の海の美しさに感動した。ただ,この実験航海を,「これまでの考古学の手法とは異なる新たな研究スタイルで、『実験考古学』とも言われています」と紹介していたのにはちょっと引っかかった。考古学的な仮説が「可能だった」ことを示すための実験航海として,何十年も前にコンティキ号という先駆者があったことは無視しないで欲しかった。実験航海には成功したにもかかわらず,ハイエルダールの仮説自体は間違っていたというのが現在では定説なのであまり触れたくなかったのかもしれないが,シミュレーションのhonorable useと同じで,「可能だったこと」を示すという手法自体には大きな価値があったと思うし,そういう意味ではコンティキ号は決して無駄ではなかったと思う。
- 5番のバスで出勤。
- 昨日増えた積み残し仕事を片付けようと思ったが,メールの返事を打つだけで飛ぶように時間が過ぎる。学生側は1人1件でも,何十人もの学生から杞憂であることがほぼ決まっているメール問い合わせを受けると(保健行政論のレポートについて),それだけで1時間以上かかってしまう。来年度はFAQのページも作るか,あるいはMoodleを使ったLMSであるBEEFから提出するようにするべきか。そうでなければ,初回提出時にパスワードを自動発行して,2回目以降は学籍番号とそのパスワードを使ってログインして提出済ファイルが見えて編集もできるようにcgiを書き直すか?
- しかし事務書類が多すぎて面倒。なんでこんなに書類が必要なのか。とくに活動評価は勝手に外部評価して欲しい。何時間講義しているかとか実習しているかなどは教務学生係でも把握しているはずだしネットにも登録されているはずなのに,なぜいちいちExcelのフォーム(それも昨年度提出したものと微妙にフォーマットが違う)に入れ直さねばならんのか。業績だってネットで調べればわかるだろう。何の委員をしているかだって事務に記録があるはず。各教員にこういう書類を作らせるのは完全に時間の無駄でしかないと思う。
- 木曜の講義資料を作って印刷していたら21:00を過ぎたので,自販機でカロリーメイトを買ってきて晩飯を済ませた。研究室を出たのは22:10頃になってしまった。
- Goosehouseのメンバーそれぞれが3つの共通テーマで書いて演奏したソロ曲を集めたコンピレーションアルバムをAmazonで予約注文していたのが,公式発売日1日前だが届いたので,リッピングしてAQUOS PHONE esに入れた。まだ通して1回聞いただけだが,暫く通勤の友になりそう。各人各様の色があってどれも良く,例えばマナミさんのダンスホールみたいな(ななきさとえの赤色人形館とかレベッカのウェラム・ボートクラブみたいな,最近で言えばチャラン・ポ・ランタンみたいな)雰囲気の入りから急に転調して可愛らしく楽しげなリズムとメロディのサビとの間を行ったり来たりしながらクライマックスに至る「25時のシンデレラ」も良いし,ワタナベシュウヘイ氏のパワフルボイスがいかにも青春っぽい若さと痛さを醸し出す「年上の彼女」も良いのだが,個人的にはやっぱり竹澤汀さんの声が素晴らしいので(とはいえ,この曲の歌い方は,これまでの汀さんの歌い方とは若干違うのだが,それがまた良くて)「ずるいよ!」が一番耳に残った。復路の湊川公園廻り終バスの中で歌詞を良く聴いていたら,一人ずつ状況が違っていて,恋に恋してる感じの(若い!)ジョニー,大人の失恋を噛みしめるサヤカ,私に惚れなさいという勢いのマナミ,失恋したばかりの人に恋しているちょっとあざといクドシュウ,好きな人がいて告白寸前の汀,彼の心が離れてしまったことはわかっているという失恋寸前の慶,と来て最後が年上の彼女と恋愛真っ最中の幸せなワッシュウという流れなので後味が良かった。
- 2週間ほど前にNaoki Ikegami "Universal Health Coverage for Inclusive and Sustainable Development: Lessons from Japan (World Bank Studies)"のKindle版をダウンロード購入して,最近移動中に原道W7のKindleアプリで読んでいるのだが,これは良い本だと思う。日本の保険診療における中医協の役割を英語でこれほどクリアに説明した文書は他にないのではなかろうか。
- 今日のドラゴンズはカープに力負けした感じか。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1340】(東京から長野へ行って神戸へ(2016年7月2日-3日)
) ▲次【1342】(会議と院生中間報告会の日(2016年7月6日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]