Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1467回】 日本国際保健医療学会学術大会後も講義等々で多忙な日々(2016年12月3-7日)
- 3日土曜朝,予定通りに久留米着。駅から会場まで徒歩15分ほど。日曜昼までの1日半は,発表を見聞きしたり質問したり,3月4日の西日本地方会のための打ち合わせをしたり,懇親会で情報交換したりと怒濤の忙しさであった。
- 日曜昼過ぎから,「健康長寿を目指す上での日本の課題〜久山町研究の成績より」と題した公開シンポジウムが行われた。演者は九州大学の二宮利治先生。以下,GPD WINでメモをとってみた。久山町研究は日本の縮図になるような前向きコホート(米国フラミンガムと同じ)。受診率80%。追跡率99%以上。剖検率75%。九州大学の病死の剖検率4%に比べると極めて高い。死因が正確にわかっていることを示す。福岡市国保の検診率25%くらいで,来ない人ほど健康に自信がなく喫煙もしている可能性が高い。だから受診率を80%に維持していることの意味は大きい。1960年代の久山町研究で,高血圧が脳卒中の大きな危険因子であることが分かった。対策により脳卒中激減。久山健康づくり委員会は町役場と大学のジョイントで,最低でも3か月に一度はやっている。▼超高齢の日本で,いま3大疾患と呼ぶべきは,生活習慣病とくに糖尿病,認知症,運動障害。中でも今日は認知症にフォーカスする。▼物忘れと認知症は異なる。認知症の定義参照。認知症の中核症状は記憶障害,見当識障害,実行機能障害で,周辺症状は徘徊,暴力など。平たくいえば,例えば,*新たに記憶できない。*今までできたことができなくなる。狐手とかでもチェックできる,といったチェック項目がありうる。▼どの程度で抑えられるかが大事。物盗られ妄想などが始まると影響大。▼ADL障害の原因としては,脳卒中14%,認知症と運動系の障害が3割ずつ。とくに重度障害は認知症原因が65%。▼加齢による物忘れと認知症による物忘れは違う。後者はエピソード全体を忘れ,ヒントがあっても思い出せず,しかも忘れたことを認識できない。▼脳血管性認知症のMRI所見は,脳梗塞や虚血性病変が見分けられる。アルツハイマー理由は不明:ペラペラスカスカになる。老人斑等も。▼APOEε4があるとアルツハイマー型認知症のリスク比が上昇するのでスクリーニング可能(感想:だが,特異的な早期治療がない限り,むしろpopulation approachの方が良いような気もする)。▼以下文献紹介▽Ozawa M et al. AJCN 97: 1076, 2013:高血圧,糖尿病,喫煙でリスクが上がる▽Ozawa M et al. J AM Geriatr Soc 62: 1224-30, 2014:牛乳を97-197g/日とると30%全認知症発症リスクが下がるが,とりすぎるとリスク上昇▽Kishimoto H et al. Euro J Epidemiol 31: 267, 2016:運動習慣があると全認知症リスクは20%,アルツハイマー型認知症リスクは40%下がる▽Deschaintre Y et al. Neurology 73: 674-680, 2009:MMSEスコアをアウトカムとして,脳血管疾患のないアルツハイマー型認知症患者において血管リスク因子の管理と認知機能低下を遅らせることと関連があった。▼いま久山町でやっている新しい健診のスタイルは,目的が二次予防というよりも,「自分の体を知る」ことにシフト。久山町研究の成果を取り込んだ「健康みらい予報」というソフトを作り(他の参考サイト:横浜市,販売元(株)SCC,開発元の野村総研),健診結果を返す際に活用するようになった,とのこと。2014年に糖尿病予備群の人への保健指導に使ってみたら,トランスセオレティカルモデルでいう実行期になった人が多く,しかもそれが60%も継続したという成果が出たそうだ。▼(しかし福岡県のサイトで,試しにいろいろ「悪い」値がある自分の情報を打ち込んでみたら,虚血性心疾患リスクはほぼ年齢平均,脳卒中リスクと糖尿病リスクは低い方で,生活習慣改善のシミュレーションをしても,週3回運動すると脳卒中リスクと糖尿病リスクは減るが虚血性心疾患リスクは変わらず,体重を5%減らすだけでは何も変わらない結果となったのは意外だった。普通の特定健診と特定保健指導では確実に運動しましょうとか体重を減らしましょうという指導をされるのだが,久山町研究のエビデンスに基づいて判断すると,血圧と血糖値が正常で遺伝素因がなくタバコを吸わないなら,それ以上の生活習慣の改善をしてもあまり影響ないということだな。これが広まると無駄な特定保健指導が減って良いなあ……と思っていいのか? まあ,都老研の小金井研究なども含め,「過体重」とされるBMI25-30の範囲が最も低リスクという報告はいくつも出ているし,筋量や骨量をまったく考慮していない点も含めて,そもそもBMIは解釈に注意せねばならない指標だし,腹囲も日本だけが変わった測定法とエビデンスの乏しい基準値を採用し続けているので,「過体重」をリスク因子扱いするのは早く変えて欲しいということはいろいろなところで喋ったり書いたりしてきたわけだが,久山町研究のデータでもこういう結果になるということを知って意を強くした。)
- 国際栄養の自由集会はワークショップだったが,なかなか面白かった。その後はJRで博多に出て,駅構内で晩飯を食べてから新幹線で新神戸へ。最終バスで帰宅。
- 10月26日に公表された2015年国勢調査の基本集計結果(概要は統計Today No.115参照)を使った,2015年の人口動態統計確定数の率(出生率,死亡率など)が公表された。fmsbをreviseせねば。
- 「救えるはずの患者を救えない」 子宮頸がんワクチン副作用「問題」はなぜ起きた?というBuzzfeedの記事。内容的には目新しいことはあまりないが,取材を受けている津田医師の原著論文はこれがabstractで,アプローチの方法がユニークだと思う。ジャーナリストは(とくにウェブメディアなら尚更),原著論文が出ているネタを取材したなら,それ(本文非公開ならabstract。最低限doiなど書誌情報)へのリンクを張るべき。なお,津田医師の論文に掲載されているグラフで目立つ,2013年5月の報道ピークの中身は,同年6月に書かれていたこの記事を読むとわかる。ただ,Buzzfeedの記事も含めて相変わらず昨年暮れの鵯記に書いたような,包括的なリスクベネフィット評価をしたらいいという見方はほとんど出てこない。男性にも接種すべきという議論もメディアはあまり取り上げない。今週月曜にやった公衆衛生学の講義資料にも書いたが,そもそもHPVワクチン接種は予防接種法のA類だから個人予防ではなく蔓延予防や集団予防を目的としているという位置づけを考えたら,(子宮頸がんのPopulation at riskは女性だけだから子宮頸がんの感受性ホストを減らせばいいと考えて女性だけを対象としているのだと思うが,)HPV感染自体は男性も感受性ホストだし,性感染症だから女性への感染源は主に男性なので,男性を接種対象にしないのは不合理ではないか。それに加えてHPV-16陽性だと男性でもかかる中咽頭扁平上皮がんのリスクが10倍前後になるという報告(NEJM2007,Oral Oncology 2014,World Journal of Clinical Cases 2014のレビュー論文等々)もあるので,男性も接種対象にする合理性はかなりあると思う。ワクチン接種戦略としては,拙速に勧奨再開するよりも,最初から見直した方が良いのではなかろうか。
- 公衆衛生実習用の6台のノートパソコン(GatewayのNV57H-F82C/K)を,1枚当たり約3,000円の4GBメモリを買って増設することで強化するという作業をしていて,取り付けはすべてうまくいって,5台はWindows Updateもうまくできたのだが,1台だけどうしてもアップデートが途中で止まってしまう。大学所有のパソコンなので,神戸大学がMicrosoftと結んでいるライセンス契約を使って,Windows 10 EducationというOSを入れて,他のソフトも最初から入れ直すことにした。実習用なので,必要なソフトもMicrosoft Office(これも神戸大学のライセンス契約によってフルスペックの最新版を入れることができる)と,統計処理のためのEZRと,グループ実習で選ぶ班が多い作業として細菌を培養したときのコロニー数カウントや,今年の班の中にあった様々な歯の磨き方をしたときの汚れの残った面積割合を計算するなど画像解析に使うのに大変便利なImageJと100マス計算のフリーソフトとAdobe Readerくらいだし。……というわけで作業開始したが,Windows 10 EducationとMS Officeをインストールした後のアップデートの途中で20:05を過ぎたので,動作させたまま帰途に就いた。
- 先月触れた北九州・魚部の『ぎょぶる5号』だが,今日届いたメールによると,取り扱い先によっては在庫がだぶついているのだそうだ。種子島特集は大変美しい写真と楽しい内容に溢れているので,川端裕人『青い海の宇宙港』のファンはもちろんのこと,少しでも自然や種子島の暮らしや歴史に関心がある人は手にとって欲しい。取り扱い先は,喜久屋書店小倉店とジュンク堂書店福岡店で先行販売されていた他,「ジュンク堂さんの札幌や渋谷、あるいは屋久島、宮古島、地元北九州など5号から6か所増やしました。」とのこと。amazonや紀伊國屋で通販してくれたら売れると思うんだがなあ。ぼくのように神戸在住でも会員になれるので,取り扱い書店がない遠隔地の人は,会員になるのがもっとも手っ取り早い入手法かもしれない。
- 月曜から水曜は日常生活をメモする暇がなかった。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1466】(4コマ講義と実習と論文指導と(2016年12月1-2日)
) ▲次【1468】(木曜恒例の4コマ講義から名谷キャンパスに移動して忘年会,金曜は論文指導とか事務仕事とかで一日が終わって帰宅したら宿舎からの退去を促す通知が届いていてorz(2016年12月8-9日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]