Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1592回】 今日も講義2つ(2017年5月23日)
- 6:30起床。昨夜作ったおかずの残りを温め直して朝食。保温を続けていると若干味が落ちてくるが,白いご飯は美味い。PNGの人たちがDry riceと称して鍋で炊いた米だけを洗面器みたいな大皿に山盛りで食べるのも頷ける(ココナツミルクを混ぜて炊くこともあり,その場合は仄かな甘みがあってより美味い)。
- 4番のバスで出勤。昨夜の復路から読み始めた,藤沢周『武曲』文春文庫が面白い。表現が美しい。
- それにしても,東京新聞が誌面には全訳を掲載し,その後もずっと続報している,ロイターでも詳細に報道されている,2015年から国連人権委員会の特別報告者に任命されている,元々マルタ大学のIT法の教授だったJoseph Cannataciから日本政府への共謀罪に関する公開質問状の件(と,それに対して菅官房長官が満足な回答をせず不適切な書状だと拒絶した件。日本人として恥ずかしい)は,テレビニュースはほとんど報道しないな。NHKはNews Worldでも日本語ニュースでも,webには申し訳程度に掲載しているけれども,放送では目にしていない。明日衆議院で採決,と与野党対立の構図だけを煽る同じニュースを何度も流しながら,こんなに重大な懸念が国連によって任命された人権の専門家から示されていることを,テレビのニュースやワイドショーしか見なかったり新聞も読売か産経しか読まない層に対してはまったく知らせないまま,強行採決に持ち込むという方法は,以前麻生太郎氏が何かで言っていたように,ナチスドイツに学んだ手法なのであろうか。
- 今日の1限は学生からの質問がなければ休講なので,2限と4限の2コマ講義をすれば良いはず。あとは締切仕事をしなくては。
- 今年から始まった北大MPHコースの来年度受験生のための説明会。来年から始まる長崎大学と国立国際医療研究センターのNCGMサテライトなど,MPHコースは医療専門職のバックグラウンドをもたない人にも続々と門戸を開く新しい試みをしつつある。国際保健分野で公衆衛生の研究や実践を考えている人には良いコースだと思う。神戸大に着任以来,こういうコースを作りたくて動いていたが,いろいろな壁があって実現できずにいるうちに先を越されてしまった。神戸大は当分無理そう。
- 2限の保健行政論は医療従事者の話。4限の保健統計学特講は交互作用,ROC,同等性・非劣性の解析,生存分析ということになっているが,どれくらいまで教えるべきかが問題。まあ90分で喋れる内容など知れているが。
- 一通り喋ったけれども,生存時間解析は後日エビデンスベーストヘルスケア特講でもう一度聴いたときに理解して貰えればいいかという感じで終わった。ドラゴンズは惨敗したので脱力しつつ仕事をしていたが,一区切りついたところで帰途に就いたら終バスを逃してしまい,神鉄鵯越から30分歩いて帰った。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1591】(今日も講義2つ(2017年5月22日)
) ▲次【1593】(今日は講義1つ(2017年5月24日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]