Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1685回】 院生や学生の相談とか研究打ち合わせとかの後,夜行バスで東京へ(2017年10月13-14日)
- 6:30起床。シャワーを浴びて髪を洗ってから卵かけご飯とヨーグルトで朝食を済ませ,4番のバスで出勤。
- 口で何を言おうが,ずっと臨時国会での討論を要求されてきたのに冒頭解散という安部首相の行動は,間違いなく国会の存在意義を地に落とした。安部首相とそれを支える自公連立政権が,国会を内閣の行政権力の後ろ盾としか考えていないことが明白。そういう政権の候補に投票するのは,選挙の意義自体を否定する自殺行為に他ならない。政策などは多種多様で誰もが個人の考えに従えば良いと思うが,今回の選挙で自民党と公明党への投票を正当化できる論理は存在しない。マスメディアは自公合わせて300議席を超える見込みとか言っているが,国会の存在意義をなくしてしまうという視点は語ってくれない。それを知らずになのか,知っていてもなのかはわからないが,自公の候補に投票してしまう人が有権者の3分の1か4分の1に達すると過半数の議席が取られてしまうので,小選挙区制って不合理な制度だよなあ。
- 午前中は院生指導,昼には学部3年生(関西では3回生という)が卒業研究の相談に来て,カップ麺で昼飯を済ませたら電話が掛かってきて急遽研究科の将来計画関係の相談(?)となった。あと1時間もすると福岡からの来客が到着し,研究打ち合わせをすることになっている。
- 16:00から18:00まで研究打ち合わせをして,いろいろ進展があった。その後21:00近くまで某原稿を作成し印刷を済ませた。
- 名谷から三宮経由で大阪に着いたのは22:30を過ぎていたが,23:00発のバスに乗るにはちょうど良かった。
- 7:20頃東京駅着。いったん板橋の家に行って荷物を置き,翌朝のタクシーを予約しようと電話を掛けたが悉く予約が一杯と断られた。幹線道路に出れば流している空車が頻繁に通るので,それを待つのが得策というアドヴァイスをいただいた。東京のタクシー予約システムが破綻しているとは初めて知った。
- 柏で高校3年のときの担任だった先生を囲んでクラス会の後(というか14:00頃先に失礼してしまったが),社人研に行って人口学会理事会。理事会が終わってから林さんと話をしていたら,第8回人口移動調査の概要を昨日発表したと教えて貰った。移動調査というのは大変手間が掛かるが,今回からサンプルサイズを大きくして都道府県の代表性が得られるように工夫したそうだ。ビジュアライズされたデータを眺めているだけでも面白い。
- 明日が四十九日なので群馬の寺まで行かねばならないわけだが,朝が早いのでもう眠ろう。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1684】(一日講義(2017年10月12日)
) ▲次【1686】(四十九日法要(2017年10月15-16日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]