Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1754回】 今日も仕事(2018年1月28-29日)
- 6:00起床。5:42に院生から論文原稿が添付ファイルで届いていた。
- 『Rによる保健医療データ解析演習』のハイパーリンク付きpdfの公開をtwitterでアナウンスした。内容的には古いところも多々あるのだが,何かに役立てていただければ嬉しい。
- ちなみに,一昨日公開した『Rによる統計解析の基礎』のハイパーリンク付きpdfも,冊子体は初刷り3000部で,『Rによる統計解析の基礎』は当時類書がほとんどなかったせいか完売し,500部ずつ微修正や追加とともに増刷されて第8刷まで行ったが,『Rによる保健医療データ解析演習』は増刷には至らなかった。どちらも刊行前の宣言通り,初刷り分の印税の半分はR Foundationに寄付したので,多少はRに恩返しはできているかな,と思う。なお,どちらも講義の教科書として作ったものの,草稿をpdf公開しておいて(という契約をピアソンが飲んでくれた),学生が買う必要が無いようにしていた。今も疫学特講で使っているRothmanの名著"Epidemiology: An Introduction 2nd Ed."だけは輪読形式なので必須だが,それ以外は基本的に教科書は買わなくてもいいように,pdfのテキストを作って公開している(エビデンスベーストヘルスケア特講Iとか,医療保健統計学・疫学特講IIとか,看護学専攻2年の公衆衛生学の疫学・生物統計学とか,老人保健とか,感染症とその予防のように)。このやり方をすると業績にならないんだが,所詮日本語の本は業績としてあまり評価されないので,それはそれで構わない。
- とりあえず須磨パティオのモスバーガー開店が9:00なので,それまで仕事をやってから朝食をとって,ついでにダイエーで昼食を買ってこよう。それまでは成績評価とか論文直し(査読)とか。
- かなりいろいろ仕事を進めたが,終わらないまま19:00を過ぎたので帰途に就いた。まずは上沢へ行って,VAIO-SAのヒンジ修理を依頼してみた。今日は店長らしい人がいて,Dynabook R83のキーボード交換の見積りも同時に出してくれることになったのはラッキーだった。そこから長田まで歩いたが,ちょうど19時台最後のバスが行ってしまったところで,次のバスまで25分ほど待ち時間があったため,コンビニでパン1個と握り飯1個を買って晩飯にした(実は,4系統で花山町2丁目まで行って歩くという手もあったかもしれないが)。20:28に来たひよどり台行きのバスに乗って藪中で降り,華の湯に入った。ここは温泉らしいのだが410円という銭湯の料金で入れて,いろいろな風呂があったので,もう少しゆっくりしたいところだったが,終バスに乗るため25分くらいで出た。21:09にバスに乗って無事帰宅。しかも市バス乗り継ぎ割引が有効で無料だった。もっと早くやるべきだった。もう少し暖かくなったら,華の湯から歩いて帰ってもいいだろうし,これなら慌てて転居先を探さなくてもいいな。なお,入口の下足箱は空いているところを自分で選べるが,荷物や着替えを入れる脱衣場のロッカーは,自動券売機で買ったチケットとともに下足箱のカギをフロントに渡すと引き換えに渡されるカギで番号が決まるので場所を選べない。とはいえ,立方体状のロッカーでも30リットルのザックと厚手のダウンコートを入れても余裕があったので,普通は問題ないと思う。
- 月曜は6:30にアラーム音楽で目が覚めたが,ガス温風ヒータにあたりながら二度寝してしまい,次に目が覚めたら8:00だった。そこからポトフを作り,電子レンジでレトルトご飯を温めて朝食。グアテマラを挽いて淹れ,水筒に詰めて出発。豆が尽きたのでどこかで買わねば。
- 公衆衛生学の期末試験は来週なので,11:00頃にラボのイオン交換樹脂の更新作業があるはずだが,それ以外は18:30のミーティングまで積み残し仕事の続きができる。
- あれ? 11:30を過ぎたが,まだ樹脂交換来ないなあ。研究科長からの電話でWiFiが不調という話だったのでPCを持って8階廊下に行ってみたら,確かにKUWiFi-xにはつながらない。これは昨日の昼に本部で大規模なKAHN2017作業があった影響だろうなあ。ということで,情報基盤センターの人に問い合わせメールを打ってみた。
- 日が暮れた頃に,全学でつながらないトラブルがあったがとりあえず仮復旧していて,本復旧のため21:00以降に再起動するので再び何十分か接続が切れるというアナウンスがあった。修論執筆中の院生が無線LANでネット接続した環境で,ファイルがクラウドにあったりすると死活問題だと思うので,十分注意して欲しいところ。ファイルはローカルにおいて,必ずPCとは別のメディアにバックアップも取るべき。
- ミーティングは20:40頃まで掛かった。湊川公園廻りで帰宅。ポトフの残りを温め,ダイエーで買って帰ったパンを浸しながら食べたら,実に美味だった。
- バイナリーロジックの罠,という話を書きたくなったが,暇が無い。問題があるときに白黒付ける話に持っていって対立を深め(その過程ではインフレゲームが起こることで双方エキサイトして)挙げ句に勝者と敗者が出て,弱者の不幸の上に勝者の満足が築かれるあり方。そこには止揚がないのでディベートよりダメ。そもそも二分化すべきではないかもしれないという話。少なくとも問題解決の手段としては下策。最初から多様な見方を含めた予測と合意形成を図る調整をする方がずっといい。そういう意味で,二項対立を煽る言説はすべて問題解決の邪魔にしかならない。このレベルまで抽象化すると,ほぼ何にでも当てはまるな。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1753】(この週末は成績評価と修論直しに使う予定だが(2018年1月27日)
) ▲次【1755】(1月が終わってしまう(2018年1月30日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]