Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第148回】 講義ラッシュ(2012年10月4日〜5日)
- 4:00に起きて講義準備の続き。6:30頃にプリントアウトを完了し,キムチ鍋を温め直して朝食。7:00のバスで三宮に出て,7:50頃に六甲台のGSICS着。1限は疫学を英語で講義するという枠なので,前にも書いたかもしれないが,Kenneth J. RothmanのEpidemiology: An Introduction, 2nd Ed., Oxford Univ. PressをReading assignment付きで読むことにした。もう少し受講者が多いといいのだが。2限と3限は保健医療論演習ということで,前期の公衆衛生学で講義したテーマを中心に,参加者が各自調べたことを発表してディスカッションするという形にした。この日はそのオリエンテーションのみ。3限だけ来る学生がいるかもしれないので13:30まで講義室にいたが徒労に終わった。14:50から名谷キャンパスでICHSコースのオムニバス集中講義で1コマ喋らなくてはいけないので,タクシーで六甲道に出て新長田で乗り換え,名谷キャンパスに着いたのは14:35頃であった。資料を20部印刷し,一度は部屋を間違えて他の棟に行くという失敗をしてしまったが,何とか無事に講義は終了。
- その後は,帰宅まで留学生の相談に乗ったり,翌日の講義計画を練ったり(看護の疫学は,ぼくにしては珍しいというか,ほとんど初めてのことだが,教科書を使ってやるので,配付資料はないが),火曜の実習準備をしたり。直通終バスで帰宅したときには疲れ果てていた。まだ残っていたキムチ鍋に米とベーコン細切れを入れて雑炊風に煮込んで晩飯。疲れていたのでそのまま眠ってしまった。
- 金曜は5:40頃起床し,風呂を沸かしてゆっくり入浴して目を覚ましてから,直通始発バスで出勤。これから1限の疫学講義に行く。
- 参考書の紹介とジョン・スノウの業績紹介にかけた時間が長すぎたため,頻度の指標まででタイムアップ。効果指標は次回となったので,頻度の指標の復習も兼ねて,前期にエビデンスベーストヘルスケアで使った計算練習を日本語版にしてやってもらうことにしよう。
- 実習に必要な物品はすべて目処が立った。後は詳細テキストと記録用紙を完成すればOKなはず。今年ここまでやっておけば,たぶん来年は楽になるはず。
- ふと思い出したので,PNG用のプリペイドSIMの番号に,Digicelのサイトから15K分のTopUpをしておいた。これを毎月1回やっておけば番号が消えることはなかろう。より確実を期すなら,PNGのSIMをNokia Jazz 303にセットして,国際ローミングサービスで使っておけばいいかもしれない。もっとも,途轍もなく高い値段なので,あまりやりたくないが。
- 20:00頃まで詳細テキストを打ち,ダイエーでいくつか食材を買って直通終バスで帰宅。疲れ果てていたので,ままかりとご飯とバナナというダメな晩飯を食べ,シャワーを浴びてすぐに眠ってしまった。
△Read/Write COMMENTS
▼前【147】(会議続きの一日(2012年10月3日)
) ▲次【149】(大学院セミナーと名谷祭と学生実習対応(2012年10月6日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]