Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第268回】 原稿締め切り(2013年2月14日)
- 6:15に「Slow Motion feat. 土岐麻子」が流れて起床。想像以上に爽やかでいい。
- 一昨日,滅多に食べないからいいだろうと書いた背徳のベーコンライスだが,また食べてしまった。暫くベーコンを買うのは控えよう。
- ゴミ出しをしてから2番のバスで出勤。今日は公衆衛生学期末試験問2の解答例入力と,某委員会の報告書原稿を仕上げよう。
- 解答例入力は昼過ぎに終わって,教務に掲示をお願いした。報告書はまだまだだが,既に外は真っ暗だ。直通終バスでは帰りたいなあ。
- 報告書原稿は上がらなかったが,20:00を過ぎたので直通終バスで帰宅。来週はバンコク出張なので,食材を使い切るためにカレーを作った。当然のごとく3食分はあるので,金曜夜までカレーが続く。
- 「音楽業界低迷の本当の原因は,少子高齢化か? という/.Jのストーリー。タイトルはタレコミの最後の文章なのだが,そこに論理の飛躍があるので,タレコミ内容にそぐわないタイトルになってしまっている。まあ音楽業界も経済活動の中に含まれるという意味では,究極の原因には少子高齢化や可処分時間の限界が含まれるだろうが,この話のターゲットは,他産業に比しての「低迷」なのだろうから(事実そうなのかは検討の余地があるが),筋が違っているように思う。それはさておき,このストーリーのネタ元は,日本レコード協会が実施した2012年度「音楽メディアユーザ実態調査」の報告書だが,12〜69歳を対象にしたネット調査とのことなので,/.Jでもコメントした人がいたように,とくに高齢者はサンプリング代表性に問題がありそうに思う。とはいえ,想像以上にCDを買う人って少ないんだなあと思うと同時に,自分がこの1年間に買ったCD(まあ本もたぶん同じだが)の数(ベストセラーだったりトップセラーだったりするものはほとんど買っていないから,数だけでなく内容もか)が世間一般から如何に外れているかを認識させられた。
- 可能性の問題としては,逮捕されて否認中の人が真犯人ではなく,かつ共犯でさえなくても,真犯人が最初からscapegoatとして目を付けて罪を被せられた人だということはありうる。かつ,真犯人の狙いが一事不再理にあったら,判決確定後にしか名乗り出てこないだろうなあ,とふと思った。一事不再理って憲法第39条の後半「又、同一の犯罪について、重ねて刑事上の責任を問はれない。」なんだなあ。
△Read/Write COMMENTS
▼前【267】(社人研で会議の日(2013年2月13日)
) ▲次【269】(今日こそ原稿締め切り(2013年2月15日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]