Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第331回】 講義とゼミの日(2013年4月23日)
- PCのアラーム設定はちゃんとしていたのだが,眠る前にスピーカーの消音モードを解除するのを忘れていて,目覚まし音楽が鳴らなかった。気づいたら8:30を過ぎていた。慌てて朝食をかきこみ,5番のバスで出勤。
- とはいえ,昨夜仕上げた講義資料を印刷した時点で,2限の講義まで30分以上の余裕があった。選択者がいないため1限の講義がなくなっていて助かった。
- そういうわけで,一日の始まりは最悪なパタンであった。今日は夜のゼミがあるので21:00頃まで仕事をするわけだから,それでも勤務時間は相当に長い。明日は3コマのうち1コマは看護の松田先生が担当されるので,講義準備は2コマ分で済むのだけれども,明るいうちに済ませておきたい。
- 人口学会の大会案内メールが来て,宿泊や交通の予約をしなければいけないことに気づいた。とりあえず宿泊を先に押さえた。会場が真駒内よりさらに南にあって,かつ6月1日の懇親会は21:00まであるから,市街地のホテルまで行くのはきつそうなので,大会案内サイトで紹介されていたところを楽天トラベルでとった。次は交通だが,5月31日の昼までに札幌に着こうと思うと,JALやANAだと1ヶ月前割引でも片道2万円近い。JetStarだと往路は片道6000円もしない(復路は1万円を超えるが,JALやANAの28日前割引より安い)のだが,家の近くのバス停から始発で行っても関空8:20発の便に間に合うかどうかが難しい。電車の駅まで歩くか,関空の近くに前泊すればいいのか。学会参加費を銀行に振り込むのと,自分が発表者なので神戸大の方は研修申請になるのか,ともかく手続きを忘れないようにしなくては。
- ゼミは4月から修士1年に入ってきた院生が2009-2010にパラグアイでJOCVをしていたときの活動報告をしてもらった。食事に炭水化物と脂質が多くて野菜が少ないという話だったが,途上国の多くでそうなんだよなあ。病院の質については代表性がどの程度ある話なのかがわからないので何ともいえないが,もしかするとそこをターゲットにした調査は意味があるかもしれないと思った。近隣諸国との比較もして要因分析をしたら面白い研究になるかも。まあ,予算も手続きも大変そうだし,院生の研究には向かないと思うし,本人もそういう研究は望まないだろうが。
- 復路は湊川公園廻りの終バス。鄭君の本を読了。さすがの切れ味であった。感想は明日以降書く。
△Read/Write COMMENTS
▼前【330】(常に自転車操業(2013年4月22日)
) ▲次【332】(講義と某査読締め切り(2013年4月24日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]