Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第391回】 今週も4コマ講義(2013年7月4日)
- 今日も6:00に土岐麻子「Awakening」で起床。三宮経由で阪急六甲に着いたのが8:10頃で,8:30に国際協力研究科の建物に着くまで雨がほとんど降らなかったのは助かった。直後に土砂降りになったらしい。
- 午前中はCommunity Nutritional Assessmentのフレームワークと方法論を説明したが,Physical Activity Assessmentの説明が残ってしまった。仕方ないので,来週はそれとInternational Occupational Healthを説明することにした。午後,DemographyはMigrationの残り。Immigration/EmigrationはInternationalで,Inmigration/OutmigrationはInternalをいうという定義と,移動データのソースについての説明が主だった。英国ではGPが登録患者をかかえているので,引っ越す時はGPが変わるため,NHSが個人レベルの移動をvital eventとして記録しているという話と,出生地と現住地が違っている場合にlifetime migrationとして捉えるという話と,センサスで現住地の他に1年前とか5年前の居住地を尋ねている場合のデータを使う上での留意点などが書かれていた。日本のセンサスでは,5年前の居住地についての質問項目があるという話をして,webからデータを探したが,e-Statの2010 Population Censusのページでは,"Tabulation on Internal Migration for Population"が最初見つからず,リンクをクリックして表示されるインデックスページでCSVをクリックして表示されるデータの項目名が日本語でしか書かれていないのが残念だった。まとめpdfは英語で書かれているのだが。Medical Anthropologyは今回もあまり進まなかった。しかしあと2週間でChapter 2までは終わらせたいので,最後は丁寧に読み解くやり方を諦めて,まとめを作って喋るしかないかもしれない。
- 講義終了後,名谷キャンパスにいって講義で使った資料を置き,2時間ほどメールの返事を打ってから,直通終バスで帰途に就いた。帰宅後,胚芽米ご飯と冷凍インゲンとアルトバイエルンと長ネギを茹でてスウィートチリをかけた晩飯。
- Willcomの新製品発表があった。AQUOS PHONE es(リンク先はGigazineの記事)がいい感じなんだが,もう5年以上使ってきて,いろいろ壊れそうなWillcom 03からの機種変更を考えると,ウィルコム定額プランSで契約できないのと,pdx.ne.jpのメールアドレスが使えるのかどうか不明なのがネックだ。3Gは海外でGSM-SIMを挿して使えると便利な気がするが(これはSIMロックフリーな機械なのだろうか?),日本ではWiMAX契約しているのでWiFiで十分なのだ。シャープさん,Willcom 03ユーザが乗り換えられる機種をだしてください……。
△Read/Write COMMENTS
▼前【390】(領域会議とか(2013年7月3日)
) ▲次【392】(歯科受診と講義準備と会議の後で夜行バス(2013年7月5日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]